ぼうさいの丘公園

お天気が雨になると言っていたけれど、曇りのままだったので、ぷらっとドライブに行って来ました。

img_1274

目的地を決めないで出掛けるのがいつものうちら。

[ad#go4]

意外と今日は寒い?のに、歩いている人や散歩をしている人たちが多いからビックリ!

お天気は快晴じゃないけれど、秋らしくなったから歩くのは、良い運動になるからかな?

スポンサーリンク[ad#go1]

車も所々、渋滞にはまりました。田舎へ行きたい人や行楽地へ行きたい人が多いようですね。

 

私は都会生まれの都会育ちだから、ネオンやビルの方が安心しちゃう性質なんですが、主人は田舎好き。

何故か、下りへ行きたがるから、山や森や川へ行く事になります。

私も海は好きだけどね!山は苦手。良く遠足で高尾山へ行かされて、学校から観光バスで行くのは良いんだけど、上り下りは、やはり遠足だから、学年全体で歩きになる訳で、もう嫌で嫌でたまらなかったのを思い出します。

下りはまだ良いの。皆でダーッと走り抜けたり、坂を走り降りてゲーム感覚で騒いで、あれは楽しかった!

だけど、登りが苦しくて嫌なんだよね。凸凹をハーハー言いながら登るのは苦しかったから、山というとあのイメージがあって好きじゃないんです。

だからと言って、自然は大好き!自然の空気を吸うのは体に良いし、ひんやりした空気や森や緑に囲まれるのはヒーリングになる。

だから、車で行くならOKなのだ!

(て何だか、無理矢理感満載⁈)

いつの間にか、多摩川を越え、相模川を越え、車を走らせて行くうちにドンドン奥地へ。

いつの間にかディープな川沿いを走ります。

上流へ、上流へ。

山の中をいくつか走り、ちいさな川へ一休み。

img_1273

ここは、誰もいない!

車もいない!

でも、奥の方には酒造があるらしくてスポーツカーが出て来たりして知る人ぞ知る場所なの?

お酒が作れるくらいだから、水は凄く綺麗でしたよ。

そこをボーと眺めながら、一休みしてまた車を走らせました。

ズンズン行くうちに山をいくつも越えて、気がついたらグルッと回って田舎の都会?と言ったら可笑しいけどさっきの山中の景色とは違い村から、段々と町っぽくなってきました。

ここら辺は、厚木のようです。

急に、何年か前、もしかしたら6年前か?

子供がまだ赤ちゃん?だったころに行った公園が近いかもしれないので行ってみようという事に。

本当にうちは、行き当たりバッタリの予定を立てない旅をしますわ。

ここは、ぼうさいの丘公園という公園です。

人が多くて駐車場が車がいっぱい!停められる所をグルグル探しましたよ。でも、待たずに済んだからラッキー!

着くと目の前の道路を挟んでいきなり芝生の広場。

広い広場には、風見鶏ならぬ風見金魚の大きいのが出迎えてくれます。

img_1274

これ、昔来た時もあったわ!とこれ見るまで忘れていた。

前来た時は、冬だったのか?

寒くて寒くて大変だったのを覚えています。

ボア付きのモッズコートを着ていたのに、意味ないわ〜てくらい寒くて。

丘って名前がついてるだけあって、丘にあり、天辺に遊び場が有ります。

大きくて長いスライダーがあり、それが目玉。

丘の遊具がたくさんあるところから、下の広場な方までスライダーで降りてこれます。

下の芝生広場にはフワフワどーむがありますよ。

フワフワ好きさんはしばらくとんでいたし、、、。

img_1279

すんごい坂を、左には先程話したスライダーがずっと上から降りてくる子供や大人がサーサー降りていますが気にせず上がりましょう、ゼーゼー、

上がりきるとロープのアスレチックや、ターザンロープやお砂場があります。

その上は、小さい子用の小さい滑り台とはジャングルジムみたいたのがあります。

そこから、奥に見える白い建物があり、上がって行くと、クジャクの大きいのが5羽もいましたよ。

前来た時は居なかった気がしたけど、家族はいたいた!って言ってとから、居たんかな?

そこから奥に行きまた、芝生の広場の小さめだけどステージみたいなオブジェがある所へ出ました。

スポンサーリンク[ad#go2]

今月は立体オブジェのプロジェクトが展示されているので、この広場には手縫いや手編みの布がハンモックみたいに木にあちこち、枝からぶら下がっていたり、子供達が作ったアクリル版の絵やハロウィンのカボチャの絵が沢山飾ってありました。

そこを右手に歩いて行くと坂を下る感じになっていて、奥に施設がる広い芝生の広場があります。

ここには、自販機や喫茶室がありました。あと会議室が3部屋あったりトイレも完備してありましたよ。

そこからは、町の眺めがよく見えて山をバックに反対側にはヘリポートと、池がありました。

子供達が、人口の川やこの池にザブザブ入ってるからビックリ!寒くないのかな?

ノンビリ時が止まったかのようなくつろいだ雰囲気を楽しめましたよ。

たまには、遠出も良いねー。

帰りにお寿司食いながらそんな話をしてました。

 

ぼうさいの丘公園(ぼうさいのおかこうえん)

所在地
厚木市温水783-1
電話番号
046-270-1035
遊びの池
遊びの池遊びの池2
遊ぼう!!ふわふわどーむ
大人気のふわふわドーム複合遊具
複合遊具大型滑り台
大型滑り台センター施設
センター施設, 売店

 

公園情報
住所 温水783-1
面積(平方メートル) 93,841.41
遊具 あり
多目的広場 あり
トイレ あり

主な樹木 サクラ、サルスベリ

複合遊具、遊びの池(噴水)、広場、野外ステージ、ふわふわドーム、

防災施設、センター施設(会議室、研修室、講義室)、小動物小屋、
野鳥の池、野草の回廊、普通車・大型バス等駐車場

 

ぼうさいの丘公園について

ぼうさいの丘公園は、面積が9.4haの総合公園であり、厚木市の広域避難場所に指定されている「防災公園」です。

災害時には、この公園に約2万人の避難が可能です。
公園内には、飲料水を確保するための耐震性貯水槽や各種資機材を保管する備蓄倉庫、非常用トイレなど、災害時に対応できる施設や設備等を設置しています。

センター施設

災害時には、現地対策本部、非常用通信施設、傷病者室、医務室としての機能を有する施設です。

備蓄倉庫

センター施設内にあり、床面積は約960平方メートルです。備蓄倉庫には、各種資機材が保管してあります。

 

耐震性貯水槽

ふれあい広場の地下に設置されています。貯水槽は、災害時に遮断弁により300トンの飲料水が確保でき、約33,000人の3日分を賄うことができます。

ヘリポート

災害時に物資の搬入や傷病者の搬送などをするために、ヘリコプターが離発着できます。

 

水施設

防災用井戸2基、遊びの池、流れ、野鳥の池の水を生活用水、防火用水として利用できます。避難者の安全を確保するため、公園の外から延焼を防ぐためのスプリンクラーを設備しています。

 

放送施設

避難者へ情報伝達をします。各避難ブロック別の放送ができるようになっています。

 

照明施設

災害時には、誘導灯として使用できます。
避難広場

災害時には、約2万人が避難できます。

 

施設について

多目的広場

ソフトボールやサッカーなどのスポーツが楽しめる広場です。
遊びの丘

コンビネーション遊具やローラー滑り台がある子供たちの遊び場です。
遊びの池

噴水や気泡などにより様々な水の表情を演出し、水遊びもできます。
ミニコート

スリーオンスリーバスケットボールやドッチボールなどができます。
小動物園

小鳥や小動物が間近で見ることができます。
センター施設

公園の管理事務所があり、施設内には、講義室、研修室、会議室があります。
ふれあい広場

公園の西側にある大山や丹沢などが一望できる芝生広場で、景色を楽しみながら休憩できる場所です。
流れ

遊びの池から流れる小川。災害時には生活用水となります。
子供広場・原っぱ

子供広場と原っぱは一体となった広大な芝生広場で、子供から大人まで、多様な使い方のできる場所です。
展望広場

展望の開けた広場で、災害時にはヘリポートとなります。
野鳥の池

池、湿地、草地からなる自然を多く残した池です。野鳥を観察できるように四阿(あずまや)があります。
あずまや

野鳥の池を観察できる休憩所です。
野草の回廊

ゆったりとした野草の原の景色を楽しみながら歩くことができます。
スケートボード場

滑走面積約380平方メートルあるスケートボード場です。

 

施設の予約

センター施設利用の予約

公園の管理事務所があります。施設内の講義室、研修室、会議室を利用するには、マイタウンクラブの利用登録及び施設利用の団体登録が必要です。
開館時間

9時から21時
休館日

年末年始(12月29日から1月3日)
申請期間

利用しようとする日の属する月の2ヶ月前の月の2日から使用当日まで
申込先

厚木市 公園緑地課 維持管理係 電話番号:046-225-2410
多目的広場利用の予約

ソフトボールやサッカーなどのスポーツが楽しめます。利用には申請が必要です。
利用時間

9時から17時
休場日

12月29日から1月3日
申請期間

利用しようとする日の2ヶ月前から当日までに申請してください。
申込先

ぼうさいの丘公園管理事務室 電話番号:046-270-1035
料金

無料
所在地・交通

住所:厚木市温水783-1
電話番号:046-270-1035
厚木バスセンターから

9番乗場
森の里行き(船子経由)・・・柳町下車(徒歩10分)
七沢行き・広沢寺温泉行き・森の里行き(高松山経由)・・・高坪入口下車(徒歩10分)
小田急本厚木駅南口から

14番乗場:東京農業大学行き・・・東京農業大学下車(徒歩1分)
小田急線愛甲石田駅から

2番乗場:毛利台団地行き・・・柳町下車(徒歩10分)

スポンサーリンク[ad#go1]

[ad#go5]

Please send me your message♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪