2025年1月から立て続けに大好きなアーティストが天国へ召されてしまったというニュースばかりで寂しく感じています。
ハッピーな事を書く予定でしたがThe JamのドラマーRick Buckler の訃報が…。
今日はThe Jamのエネルギッシュで最高なナンバーをLyraが和訳解説したので、皆でRick Bucklerを忍びましょう。
2025年1月から立て続けに大好きなアーティストが天国へ召されてしまったというニュースばかりで寂しく感じています。
ハッピーな事を書く予定でしたがThe JamのドラマーRick Buckler の訃報が…。
今日はThe Jamのエネルギッシュで最高なナンバーをLyraが和訳解説したので、皆でRick Bucklerを忍びましょう。
イケオジって単語嫌い。
凄く安っぽい。
Bitch って言われてるような感じがして、好きなアーティストがそう言われてるのが嫌だし、特に俳優だと特集を一括りにしてまとめちゃっていて、ジャンルも違うのまで寄せ集めて「この人と一緒にしないで!」と頭にきてしまうモノまである。
大体、日本人だけだよ、年齢気にしてグレーゾーンを歩いて生きてるの〜。
年齢など関係ない。
要は「アンタ、やりたいことある?」ってことよ。
やりたいことある人は、みんなイケテルっ。
そしてPaul Wellerは、それを体現してる人なのだ。
“和訳【Paul Weller / The Changing Man】ポール・ウェラーという男 Are You Shining? 解説” の続きを読む
物には限度と言うものがある。
やり過ぎは良くないの。
体にも精神にもSNSにもmachineにも!
“【Libertines / Vertigo】和訳 Vertigo or Soul? Lyrics 夢鬱の不良少年” の続きを読む