The Clash【White Riot】和訳 詳しい解説 仲間になるかい? A Riot of My Own

毎年恒例「Joe Strummerの命日に寄せてLyraが和訳解説し皆んなでJoeを忍びましょう」を今年もやる季節になりました。

Lyraにとってジョー・ストラマーは偉大な存在であり、天国にいるのに未だにこの星にいてくれてるような気持ちがしていつも側に寄り添ってくれてるような存在。彼の音楽は聴くたびに共感してしまう。

訴えかけてくる辛辣なメッセージから励まされる温かい言葉まで全てに嘘偽りが無い…希少なアーティストだと思う。

全てはJoeが優しさに溢れていた人間だっだからこそこの命のような輝きが衰えないのだと感じている。

毎年命日にはJoe Strummerのソロ曲を取り上げてきた。今年は最近取り上げていなかった事もあるのでTHE CLASH時代の曲にしちゃいます。

当時の世相がよく分かる歌詞だが、辛辣なメッセージにもJoeの愛が溢れているのが素晴らしい。

Joe Strummerは人間が好きだったのだ。どんなに汚いものを見てもこの世界は美しい、と信じていたかったのだ。

希望。

諦めない男…Joe は偉大だ。 “The Clash【White Riot】和訳 詳しい解説 仲間になるかい? A Riot of My Own” の続きを読む

Joe Strummer and the Mescaleros【Mondo Bongo】和訳 命がけの恋 CIA’s Love Affair

毎年恒例Joe Strummerの命日に彼の素敵な名曲達をLyraが和訳&解説して、みんなと一緒にJoe を偲ぶ日が、今年も来ましたよ。

もう1年経ったなんて!

「『光陰矢のごとし』とは、このことだわ」と当たり前のことを言いたくなるほど、今年は色々な事があり過ぎ〜。

良い事が沢山あった年だからオールOKよ。ただSNSは怖過ぎだったから、ますます命の危険を感じてる。何かあった時の為には、、、ね。

Joeが聞いたらなんて言うだろう。勧善懲悪かもな。

毎年Joe の誕生日や命日にソロの曲にするか、The Clashにするか迷うが、今年は、ヒットチャートが好きな人からしたら、かなりマイナーな曲。でもコアなファンなら、絶対好きになる曲をLyraが和訳したので、一緒に楽しみましょう。

映画でも使用された曲よん。

危険な恋は命がけ。

いや、命懸けの恋だからこそ、燃えるのだ。

“Joe Strummer and the Mescaleros【Mondo Bongo】和訳 命がけの恋 CIA’s Love Affair” の続きを読む