街の変化は進化になり得るか?

横浜へドライブに行き、散策中に思ったこと。

クウィーンズスクウェアや遊園地は人が多く混み混み。
でも、一歩離れると6.7年前より人が減ったような。

 


ランドマークタワーも、休日だというのに、並ばずにチケット買って、スイーっと頂上まで行けたし、変わった?

スポンサーリンク

昔は、窓ガラス前には動物園のパンダを見物するかのような長蛇の列でお客さん達が、ノロノロ動いて、広がる港とビル群が連なる下界の世界を、やっとこさ見れた、、、のが、今回は、スイスイ歩けるし、窓ガラス前で立ったり、座ったり、好きなように記念撮影も出来るし、へばりついて、窓に座って下界を見る事もヘッチャラ。

カフェ&バーも新しく出来ていたから便利になっていました。

ソファーにも、バーカウンターにも座る事があるなんて最高!

外を見れる配置だったのがポイント高し!
ここまで自由にノンビリ出来てるとは。

気がとっても楽になりました。

そして人が少ないおかげで、見学というより、気軽な良い散歩になります。

なんでこんなに前と違うのか?

横浜の人口が減ったんでしょうか?

地価が高くなって遊びに来るのは魅力的だけど住むには手が伸びない?…なわけないか。東京の例があるしね。

少し大人なった世代には、遊べる場所が少ないし、子供を連れて遊ばせる場所と言ったら、これ又いい場所がなくて、ランドマークの遊園地しかないのが、ネックなのかな?

もっと小さい子には120cm以下の身長だと乗れるアトラクションが2.3個しかないから、家族連れはあえて、この場所を避けてしまい他の八景島とかへ行ってしまいそう。

そんな限られた世代しか遊べない、遊びの狭まさが、お客さんが少ない原因な気がします。

海があり、デパートもあり、買い物も食事も出来て、夜景も綺麗で、たくさんの魅力があるのに生かしきれてない感じがしました。

赤煉瓦倉庫や古い建造物が素敵で、いつ来ても帰ってきたな、という懐かしい雰囲気が魅力なのに。

最近の流行りのチェーン店ばかりができて、せっかくの異国情緒も半減していました。

スポンサーリンク

確かに街の変化は良い方に向かえば、街や人の進化になると思います。

でも、場所を限定したり数を決めるなどしないと、他の繁華街、新宿や大久保と同じになってしまいます。

実際、そんな感じ。って、新宿も大久保も、ごった煮感が好きです。

その場所にあった目玉を押し出すべきかな?と。

大好きな街だからこそ、異国情緒のあるフリーな雰囲気を保つ為に、街のイメージを考えて欲しい。

そして、ある程度は、新しい建造物や、店舗のイメージ、外観を限定しないと、魅力がなくなり、訪れる人たちが、いなくなるんだなぁ、と痛感しました。

横浜の魅力をもっとキープしてほしいです。

素敵だから。

横浜には昔住んだことがあるからこそ良さ悪さが分かります。だから活気がなくなって残念に思い、良さを消さないで欲しくて今日がっかりしたので記しておきます。

と、言っても一番好きな街は他の街なんだけどねんww。

やはり自分が住んでる街や国が好きです。だって大好きな人達と一緒にいられるから。

その街らしさがある街が良いですね。

 

スポンサーリンク

Please send me your message♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪