和訳【Hot Love】Cheap Trick 解説 貴方色に… In Your Color

5th day of My Birthday Week!

っと、LyraのBirthday にあげようか迷った曲特集の5回目〜パチパチ👏

なんとなく始めたら楽しいので(笑)、今日もバースデイにあげる曲候補の5曲目を紹介します。

思い出深いこのバンドのこのR&Rな曲!

アメリカのバンドなのだが、イギリスっぽい疾走感もあるし、ギターはハードロック然とした格好良いソロを聴かせてくれる。

ベースとドラムは、しっかりした骨太サウンド!

そして特にヴォーカルは、色っぽくもあり、激しくシャウトする。

言うことなしのR&Rがバースデイにピッタリだと思ったの。

演奏がうまいと落ち着いて聴けるな、と改めて感じる〜。

でも歌詞は、落ちつきない恋の歌〜。

今夜はCheap Trickのストレートなロックン・ロールで盛り上がろう!

そしてチョイ早いけれど、

Happy Birthday to Tom Petersson! Wish you have a more great year than ever!

“和訳【Hot Love】Cheap Trick 解説 貴方色に… In Your Color” の続きを読む

和訳【Way Of The World/Cheap Trick】ロビン・ザンダーについて Happy BD Robin Zander!

Happy Birthday Robin Zander! You’re my first crush, ha ha. and 1st man who I thought no.1 vocalist. May your birthday and every day be filled with love, peace and joy.

今日は、Lyraが生まれて初めて「このヴォーカリストうまっ!」と思ったアーティストのBirthdayなのよ〜。

Rockにのめり込んだきっかけ、カッコいい!と思った人が、The DoorsのJimならば、この人は、ヴォーカリストたるものを初めて意識させてくれた人と言う感じ。

そしてガキンチョLyraの初恋の人。

恥ずかしい😝

今夜はLyraの大好きなヴォーカリスト、Robin Zanderのお誕生日を祝って、彼のバンドの曲を解説してお祝いしちゃおう〜♪

“和訳【Way Of The World/Cheap Trick】ロビン・ザンダーについて Happy BD Robin Zander!” の続きを読む

【チープトリック】CheapTrick Ⅰ + 10 完全生産限定盤 紙ジャケ仕様 Limited Edition!1977年の音が新しく蘇った!ロック好きは聴くべき。

 

9月6日、 Cheap Trick (チープトリック)の1st 『”Cheap Trick Ⅰ “+ 10 完全生産限定盤 (紙ジャケ仕様) Limited Edition デビュー40周年記念コンプリート紙ジャケコレクション 』が発売になり3ヶ月前に予約していたので1日早く9月5日の今日、ゲットしました〜。

小躍り状態のLyraですっ。

だって、思う存分Cheap Trickの1stアルバム『Cheap Trick Ⅰ』をBlue Spec CDで音がメチャクチャ良く、未発表作品まで堪能出来るなんて嬉しすぎる。

“【チープトリック】CheapTrick Ⅰ + 10 完全生産限定盤 紙ジャケ仕様 Limited Edition!1977年の音が新しく蘇った!ロック好きは聴くべき。” の続きを読む

サードアイブラインド- Third Eye Blind. 繊細さと骨太精神の持ち主

サードアイブラインドの” Semi -Charmed Life )をUGGサンダルの記事を書いた時に紹介したので、彼らサード・アイ・ブラインドの良い曲をもう少し紹介します。

バリバリのロック好きですが、綺麗なメロディのバンドも好きなんです。

“サードアイブラインド- Third Eye Blind. 繊細さと骨太精神の持ち主” の続きを読む

Cheap Trick / We’re All Alright! チープトリックの新譜ゲット!

買っちゃったよね〜ん!

先日チープトリックの紹介をしましたがその時に、「6/16金曜に新譜がリリースされます」とお話ししました。

ブログに書いて直ぐにリリースを知ったのは、もはや御告げ(笑)

Lyraは買っちゃいました!

“Cheap Trick / We’re All Alright! チープトリックの新譜ゲット!” の続きを読む