a-ha【Take On Me】和訳 解説 テイク・オン・ミーの全て

a-ha。熱狂的なファンの友人がいたのでこのバンドの曲やMVに詳しくなってしまった(ライブ見た事あるの)。当時はモートンLoveの友人の付き合いで聴いていて歌えてしまう自分に笑ってしまっていますが、改めて今聞くと普遍性がある曲が多くて色々な映画やドラマで使用されるのも納得してしまう。

今でもハード目な海外のロックファンには軽視されてたり、80sのお笑いネタにされてるけど(A Frock of seegullsみたい) この【Take On Me】は、1980年代を象徴する名曲だと思うし、メンバーの不仲さえなければもっと活動範囲が広がっていたと思う。

a-haの【Take On Me】は軽めの歌詞だけど状況によっては深い意味を成せる。今日も和訳解説するので千差万別あろうとも変わらぬ魅力を放つ曲の良さを味わいましょう。

“a-ha【Take On Me】和訳 解説 テイク・オン・ミーの全て” の続きを読む