【Pistol】ダニー・ボイル監督セックス・ピストルズTVドラマ化【最新情報】ネタバレSex Pistolsについて

もう、ど・ビックリ!

大好きなEwan McRegerが大好きなStephen King原作の実写化で、まさかの主役を演じると知った時の「信じられない」喜びと、大好きな Machine Gun Kellyが、これまた大好きなTommy Leeを演じるって知った時もビックリしたが (【ザ・ダートThe Dirt : モトリー・クルー自伝】あらすじ感想 「ツッコミPointで徹底解明」ネタバレ)、まさか同じ現象が起きるとは!

今回は、な、なんとLyraの大好きなLouis Partridge が、大好きなSid Vicious を演じることになったのです!

おまけに監督が、大好きな Danny Boyleだなんて!

映画【Sid and Nancy】が好きで何回も見てる為に頭ん中にGary Oldmanがドン!と浮かびましたが、どうやら今回は違った目線で話が繰り広げられるようです。

Sex PistolsをTVシリーズ化するって、かなり斬新じゃない?

めっちゃクール!

ミュージカルドラマは沢山ありましたが、コテコテなロック・ドラマなんて今までなかったでしょう?

これは好きな俳優が出てる出てないの問題だけではない、記念すべきTVシリーズになりそう。

撮影中につき、作品を見るのもプレビューすらもまだまだ先のこと。放送日すらまだ発表されていない為、待っていましたが時間がかかりそうだから、【Pistol】の最新情報を教えちゃいましょう。

Louis Partridge 絡みのミーハーな感じに書いた記事を先にUPするつもりでしたが、今日は真面目に「Sex Pistols」の解説と『最新情報』を書いた方が良いかな?、と思い、先に詳しくドラマ【Pistol】を紹介して行きましょう!

“【Pistol】ダニー・ボイル監督セックス・ピストルズTVドラマ化【最新情報】ネタバレSex Pistolsについて” の続きを読む

【Iggy Pop and The Stooges/ Search And Destroy】和訳 パンク精神はアート! Most-Seminal Art 解説

You’re the living proof of that age is just a number! Stay cool & powerful as has been the way until now.Happy Birthday Iggy!

今年も又このHappy Weekが始まったわ。

Iggy Popのバースデイを皮切りに好きなアーティストのお誕生日が立て続けに来るこの時期が来た。

Iggy Popのお祝いならば、彼の人気曲を選ぼう!と言うのが常だが、ここLyraのブログではIggyらしさ、Iggyの魅力が詰まっている曲にしたい。

だって売れ線よりも、断然初期Iggy & The Stooges時代の方が、Iggy が輝いているからだ。

色々お騒がせ時代もあったIggy。

時代によって服装や歌い方、キャラまで変わって行ったが、このアルバムの頃が個人的に1番”Raw Power”だったと思う。

そして彼が最も美しい時代だった。(勿論、今も好き)

Punks 好きは、絶対に外せないこの曲でIggy Popの誕生日をお祝いをしようよ!

“【Iggy Pop and The Stooges/ Search And Destroy】和訳 パンク精神はアート! Most-Seminal Art 解説” の続きを読む

Lyra Sky’s Monologue- Favorites vol.118

The number of people who want to hit Lyra Sky with one shot is 0. #Numberofpeoplewhowanttohityouoneshot

Thank you ~ I live with your love Thank you 😘

👠Red Hot Chili Peppers/ Nobody Weird Like Me 和訳 Freaky Intercourse 奇妙な僕の夢

 

#anthonykiedis #RedHotChiliPeppers #love #miniskirts #cute #jk #funny #costume #costumeparty #costumeplay #alternative November.16.2020.

#あなたを1発ブン殴りたいと思っている人の数

#anthonykiedis #RedHotChiliPeppers #love #miniskirts #cute #jk #funny #costume #costumeparty #costumeplay #alternative

November.16.2020.

“Lyra Sky’s Monologue- Favorites vol.118” の続きを読む

【Machine Gun Kelly ft. blackbear/ My Ex’s Best Friend】和訳 ヤバイ奴に恋しちまった! Stolen Love

男女の複雑な関係って経験お有り?

遊び人が女を引っ掛けてどうだこうだって言うのは、隣でよく見ていたし、騙された女性たちも知ってるが、そういう遊びの話ではなくて、本気な恋愛沙汰のこと。

幸いLyra自身には第三者が入って泥沼化は無いために、この方、MGKが毎度描く、恋愛沙汰ですったもんだしている歌詞が面白くて笑ってしまう。

彼がもし歌詞を自で行くならば、かなり未練タラタラの人かも?

激しい性格同士の恋愛がお好み(たまたまそうなっちゃうのかもしれないが)のようで、前回和訳したHalseyとのデュエットが可愛い(一般的には『激しい』)Pop Punkの【forget me too】のビデオのように好きなのに喧嘩して、惚れてるから余計にバトルになって、、、と言う『Mr.&Mrs 』な感じになる。

*【Machine Gun Kelly ft. Halsey/ forget me too】和訳 観念!ホールジーとMGK 密過ぎ! Accept It For Loving Each Other

 

今回の【my ex’s best friend】は、バトルではないが、かなり複雑な関係のストーリー。

「そんな事あるの?」って思うが、まあ、そこはフィクションですから!

って言い切れないんだった、MGKの場合。

好きって感情は止められない、

誰にも。

それが痛いほど分かってるだけに、これは、馬鹿には出来ないリアル・ラブソングかもね。

“【Machine Gun Kelly ft. blackbear/ My Ex’s Best Friend】和訳 ヤバイ奴に恋しちまった! Stolen Love” の続きを読む

【The Wait/ The Pretenders】和訳 Kindness Of Heart 優しさと愛を! 解説

Happy Birthday James Honeyman-Scott! I’m lucky to meet your beautiful songs & your guitarsounds. Pretenders’ songs make me happy. Wish you’re enjoying to plapy the guitar at there.

今日はPretendersの格好良い音を鳴らすギタリストJames Honeyman-Scott のバースデイをお祝いする為に、彼のバンドの素敵な曲を和訳&解説しちゃいましょう。

去年もJamesのバースデイをお祝いしたから、あれから一年経ったなんて月日が経つの早すぎに感じる。

Pretendersと出会ったのは、小学生の頃で、小さいながらに彼らが、格好良くてポップでお洒落な音を出すバンドと思っていた。

でも大きくなって聞き直してみると、メンバー全員がメチャクチャ演奏が上手くてびっくりしてしまう。

それにポップなのは彼らがお洒落だったからそう感じただけで、実はとても難解な事をやりながら、パンクやハードロックだったりと、何でも出来てしまうボーダレスなバンドだったのが分かるのだ。

それは才能も技術力もあるからできる事なのよ。

特に、Jamesはヘヴィメタルぽいギターを弾いたりするから面白い人。

そしてPretendersは、物凄くリアルな歌詞を歌う、大人なバンドだと言うことにも気づいた、、、。

聞けば聞く程、味があるバンド、それがPretendersなのだ。

“【The Wait/ The Pretenders】和訳 Kindness Of Heart 優しさと愛を! 解説” の続きを読む