純植物性スノール。(シャボン玉石鹸) ナチュラル洗剤の使い方!洗濯石鹸の使い方を紹介!

ナチュラル好きなLyraです。

去年まで、ナチュラル洗剤だけを、数年使い続けてきました。

その中でも純石鹸の粉石鹸、つまり粉末石鹸 (無添加石鹸)選びはかなり難しかったです。有名メーカーの純石鹸の粉末石鹸は全て使いました。

今日はその一つの使い心地を紹介しましょう。

 

スポンサーリンク

今日、お話するのは「シャボン玉、純植物性 スノール 無添加石鹸」です。

無添加 シャボン玉 純植物性スノール (無添加石鹸)」は、パーム油を始めとする植物性原料を使用した衣類用環境洗剤(エコ洗剤)です。

液性は、弱アルカリ性。

成分は、純石けん分(99% 脂肪酸ナトリウム)

本当に、無添加な粉末の純石鹸です。

ですから、使える用途も、
綿・麻・レーヨン・合成繊維・毛・絹・アセテート用

と、あらゆる素材の生地も、洗い方さえ気をつければ全て、これ1つで洗えてしまう、純石鹸ならではの使い勝手の良さが魅力的な洗剤なんです。

「これ1個さえあれば家中洗えてしまう‼︎」と言うのが、純石鹸の良いところ。

 


特に粉末石鹸は、液体の純石鹸より濃度が濃い為、綺麗に洗えます。

実は、使いやすい液体の純石鹸は、水でかなり希釈されているため、どうしても沢山の洗剤量を使わないと泡立ちもしないし、綺麗に洗えないのです。このコスパの悪さだけが、液体純石鹸の弱点ですね。

しかし、粉末の純石鹸の場合、全く薄めていないため洗いが良くてコスパがかなり良いんです。

だって、何でも洗えるし、家中に使えるし、お湯で薄めたら液体にも固形にもなるんだよ〜!

Lyrは、液体石鹸にしたり、プリン石鹸にしたり、、、色々と形を変えさせて使いまわしました。

コスパ良し!

ただ、1つだけ問題が、、、。

それは、、、

それは、、、

使いにくいんです‼︎  ⊂((・x・))⊃

現代社会の洗剤、特に、液体洗剤に慣れて来た私達には(大袈裟!)かなりの衝撃ですよ!

ただ、使い難いのを理解して上手く使いこなせれば、家中ひとつだけで買い足しせずに使いまわせますし、環境にも物凄く良いのです。

使い方さえ覚えれば、ミニマムな生活の出来上がりな訳ですよ。

今日、お話している純石鹸スノールの使い心地と一緒に、純石鹸の粉末石鹸の説明をしてみますね。

=粉石鹸の使い難いところ=

1.めっちゃくちゃ、粉が飛びます!

物によっては火事の時のように息を止めても鼻から入って来ます。

特に、お湯に溶けやすい粉末石鹸は、粒子が細かい為にかなり飛びます!

まさに、この純石鹸スノールがこの飛ぶタイプでした!

粉が舞って舞って、、、。

息を止めてやりますが、それでも部屋中に舞ってしまい咳こんでしまいます。

ゲボゲボ、オエ〜!となるくらい、吸わないようにしても気管に入って来ましたね。

2.泡立てるための使い方にコツがいります!

まず、洗濯機での使用量の目安を考えます。

必ず袋の裏か横に説明が書いてあるので、じっくり読んでから計量しましょう!

スノールの場合は、

*洗濯機での使用量の目安には、200mlコップをご使用ください。
洗濯機も、手洗いも同じ分量です。

水量         使用量の目安
30L   →   35g,コップ約4分目。
40L   →   47g,コップ約6分目。
45L   →   53g,コップ約7分目。
5L     →   6g,大さじ 大1杯。

それぞれの純石鹸のパッケージに書いてある使用量をよく見て、使い方が慣れるまでは、使用量の目安を守りましょう!

粉末の純石鹸は、入れすぎても溶け残りが残るだけで洗いには、変わりはないそうです。

逆に、量を減らしすぎても泡立たなくなってしまいます。

コツを掴むまでは、使用量を守りましょう。

●石けんをよく溶かし、泡立たせてから洗濯物を入れてください。

*二槽式、全自動洗濯機問わず

3.溶かすのが大変。

溶かして洗う方法
水を低水位まで入れて、洗濯機を回しながら適量の粉石けんを入れて溶かします。

粉石けんが溶けたのを確認して一旦スイッチを切り、洗濯物を入れ、水位を設定し通常どおりの洗濯をします。

他の容器(洗面器やバケツなど)に粉石けんを溶かしてから入れる方法もあります。

裏技としては、
・洗濯ネットの使用
市販されている粉石けんネットか、古ストッキングを20センチくらいにカットしたものに粉石けんを適量入れ、衣類と一緒に洗うと溶け残りがありません。

この溶かす作業が朝の寒い時は、大変でしたね。

Lyraは、洗面器にスノールなどの純石鹸を入れてお湯で溶かしてから、洗濯機に投入するやり方をしていました。

お湯に溶かして投入しますが、このスノールは、溶けが凄く良かったですね。

ただ、すぐに溶けて良いけど、上手く使いこなせましせんでした。

上手く溶かしてから、投入しているし見た目てきにもスッキリ綺麗に洗えているのに、干して乾いた洗濯物にバターのような石鹸臭が残ります。

多分、見た目には綺麗に洗えて、水洗いも脱水も上手くできていましたが、すすぎが足りないか、やはり、溶け難いのが薄っすら生地に残っていたのかもしれませんね。

だから、もう1回、水洗いすればバター臭さは無くなるのでした。

ただ、3回水洗いになるでしょう?

勿体無いし、時間かかる。

この問題は、水温にあると思います。

いくら、熱いお湯でスノールをお湯で上手に溶かして投入しても、そのあとの洗濯機の中の水温が低すぎるのでしょう。

そうなんです。水温にも注意が必要なんです!

 

スポンサーリンク

4.洗濯の温度

純植物性スノールは水でも汚れはよく落ちますが、ぬるま湯(20度-40度)での洗濯が最適です。

特に毛織物、化学繊維および、その混紡品などはぬるま湯をおすすめします。
作業着などの汚れのひどいものは温湯(40度-50度)でご使用ください。

また、特にひどい汚れ(ドロや油、えりアカなど)の部分にはあらかじめ、石けんをつけ、もむ、ブラシでこするなどしておくと仕上がりが違います。
おしゃれ着などはぬるま湯で手洗いすると、風合いを損なわずに洗うことができます。

お風呂の残り湯を利用すると節水にもなり経済的です。残り湯がない場合はさし湯で水温を上げてください。

この使い方をLyraは、ちゃんと守っていました。

が、どうしても風呂の残り湯を使うのには抵抗があるんです。

「溶け残りかな?」と思うときでも、純石鹸の洗いパワーをアップさせる→炭酸塩や酸素系漂白剤を加える、というのをやってましたが、どうしても匂いが石鹸臭くなるのが多かったです。

特に、このスノールは、植物性の純石鹸なのに、バター臭かったです。

有名どころは、牛脂を使っているところが多くてバター臭かったり、油臭くなるために、わざわざ植物性を選んだのですが、不思議なバター臭さ、がありましたね。

多分、お風呂の残り湯を使えば上手く溶け残りなしで泡立ちアップするのでしょうけど、風呂の残り湯は縁起悪いらしいし、汚い気がして、、、。残り湯を使えばらくなんかな。

だから、このスノールは、もったいないから、プリン石鹸にして使い切りましたよ。

あと、お湯を足して液体にしてハンドソープにしましたし、汚れが酷い箇所に、直接、粉末を振って揉み洗いをしたり、、、。

洗濯機を使用しなければ、とても洗いが良くて使えました。

ただ、断捨離したくて、このスノール純石鹸一つで、洗濯、キッチン、掃除、液体手洗い等に使おうと意気込んでいたので、、、洗濯機を使うのがうちの衣類の洗濯なので、洗濯機の洗い方がイマイチならばダメですね。

純植物性スノールを使いこなせず、がっくりしてしまったのでした。

 

他に、洗濯するときのナチュラルな純石鹸の注意点をあげると、

●石けん分が残っていると黄ばみの原因になりますのでよくすすいでください。
●洗濯機でご使用の場合、洗濯槽に石けんカスが残らないように、ご使用後の水洗いをおすすめします。

●添加物は、一切使用していない、スノール。これと同じ純石鹸の場合は、保存は直射日光をさけて、冷暗所に置いてください。カビる場合があるからです。

黒カビが発生した場合は、別売りのシャボン玉酸素系漂白剤など、酸素系漂白剤で取除いてください。

●適正な使用量

石けんは多く使っても一定の濃度を超えると、洗浄力が変わらずムダになります。また、少なすぎると洗浄力が落ちるので、先ほどの量を守りましょう。使い過ぎはダメです。

●洗濯後

洗濯後はすすぎを十分にしてください。全自動洗濯機の場合、短時間(お急ぎ)コースや節水コースのすすぎ不足に注意してください。脱水後はすぐに干してください。

 

これらの注意点をま守れば、上手に純石鹸の粉末石鹸を使いこなせますよ!

Lyraは、純石鹸の粉末の使用は今年からやめました。

地球に優しくしたい気持ちが1番強くて使い始めたのですが、数年使って来て、やはり、疲れてしまったようです。( ;∀;)

時間と労力を使うのより、他のことをしたいと言うのもありますし、何より、よく洗いたい、気持ちが強くて洗剤探しが好きだからです!

清潔な衣類を保ちたい、だけならば、使うのが疲れないならば純石鹸も凄く良いですから、、、。

環境にも、肌にも優しいのを目指して面倒臭がらずに出来るならば、純石鹸を推すめします!

その時は、洗い方に注意しましょうね。

スポンサーリンク

Please send me your message♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪