Oasis【Bring It On Down】和訳 労働者階級の叫び Working Class Shouts

 

Happy Birthday Liam Gallagher‼️

今日はLiam のバースデイなので、Liamの声が最高な曲を解説してお祝いしましょう。

ソロとoasisと迷いましたが、やはり初期の彼は神がかっているくらい素晴らしい声(と言うか、単にLyraの好み)だから1stの、それも初期の頃からライブの定番曲だったノリの良い曲を選びました。

歌詞は誕生日向きじゃ全くないけれど(笑)、夢を手に入れた彼らのエネルギーがビシビシ伝わって来るHotな曲だから、ライブ感があり上がる。

落ち着いた彼らとは全く違うギラギラした、デビュー前の彼らの心情が感じられる最高な一曲だよ。

“Oasis【Bring It On Down】和訳 労働者階級の叫び Working Class Shouts” の続きを読む

【Marry Christmas Everybody/ Oasis】和訳 オアシスと一緒のクリスマス Christmas with Oasis

 

仲良し兄弟ww

Merry Chrismas Everybody〜♪ 🎄

クリスマスイブが明々後日だなんて信じらんない!

12月に入った時、一瞬「クリスマス・ソングを和訳して盛り上げようかしら?」と頭に過ぎったの。

でもcovid-19があるし、何だか今年はそんな気分じゃなさそうだから自粛していたのだけど(何の自粛?笑)、少しくらいなら良いかな?と思い、Oasisが遊びがてらにレコーディングした肩肘張らないクリスマス・ソングを今日はお届け〜。

「皆んなとリラックスしながら、X’mas をLyraは過ごしたいなあ」と思ったので、お付き合いしてねん、ウフッ💕

“【Marry Christmas Everybody/ Oasis】和訳 オアシスと一緒のクリスマス Christmas with Oasis” の続きを読む

和訳【Noel Gallagher’s High Flying Birds/ A.K.A What a Life!】あの虹を追いかけて This is Way of Life

Happy Birthday, Noel Gallagher! I can rember the moment when I listene your music at the first time. They’re Always be my side. May this year be the best of your life. Please let me celebrate your special day.

Noelの誕生日〜。

昨日も話したけれど、4月5月はBirthday Festivalって感じに、自分の誕生日を始め、大好きなアーティストの誕生日目白押しなのだ〜。

今日はNoelのお祝いを兼ねて、普通ならばOasisをやりたい所だが、彼のソロワークをそろそろやらないと、イカンと思い、Noelが現在行ったいるソロの作品から、面白いMusic Videoも良い感じの曲を、和訳&解説しちゃいましょう!

Noelのソロの作品って、Oasisと真逆よね。

これが本当のNoelなのか?!

“和訳【Noel Gallagher’s High Flying Birds/ A.K.A What a Life!】あの虹を追いかけて This is Way of Life” の続きを読む

和訳【Sad Song】Oasis (Liam Gallagher) 本当の意味 解説True Meanings & Liam Version!

良く、oasisの曲を聴いていると、懐かしい友と再会した気分になる。

今思えば、大変だったが楽しい時を過ごした時期が、まんまoasisに熱中していた時期と重なるからだ。

濃密な時期に出会ったサウンドは、不思議なもので、その曲の好き嫌いに関わらず、当時の空気をそのまま運んで来てくれる。

この曲は、大好きなoasisの曲たちの中で特記するような思い入れはない…が、当時、このCDをほぽ毎日ヘビロテしていた為に、この曲も歌いながら良く聴いていた。

今朝たまたま聴いていたらアニキではなく弟の方が歌っているバージョンを流していたせいか、当時の風の感じ…夕暮れの美しさを思い出してしまい、ウルッときてしまった。

全くLiamの声に又やられてしまった。

あの頃に戻りたいとは思わない。

でもあの時、頭に描いていた世界が又蘇る。

結局、今も変わらない思い。

ただ、見たい景色を見たいだけ。

その気持ちをこの曲が又思い出させてくれた。

“和訳【Sad Song】Oasis (Liam Gallagher) 本当の意味 解説True Meanings & Liam Version!” の続きを読む

和訳 【Don’t Look Back In Anger/ Oasis】解説 意味とBed-Ins for Peaceについて

oasis 好きLyraというのは、このブログに遊びに来てくださる皆さん全員が、既にご存知で、おまけにLiam好きってこともご理解頂いていることでしょう(笑)。

だから誰1人として「Noelが歌ってる曲を何故、和訳しないんだ!」と文句など言って来たこともなければ、寧ろ皆さん、めっちゃくちゃ優しい方ばかりだから、

「知らないことを教えてくれてありがとう」とか、

「良かったよ、頑張ってね」という励ましの感想ばかりくれるの〜。 嬉しくて鼻血ブー!です。いつもありがとう〜♪

でも「良い加減、和訳しないとサービス悪いなあ」という気がして来たよ、、、。

特に今日紹介する曲は、ビッグヒットした曲だし、世間では、この曲が1番好きと言う人もいる。

某アメリカのチャートで、あのBritgop分野で2位だし。

Lyraが大好きな漫画『BECK』が映画化された時は、この曲がラストに使われたりと、、、日本では特に需要がある曲だ。

それにこの曲の歌詞を重く考えている人達が多いみたい、、、だから、「そうじゃないよ」って教えたくなったの。

この曲は、テロの追悼式で歌われたこともあり、意味を見出したくなる気持ちもわかる。

でもそんなHeavyさはないのだ。

もっと気楽に、空気のように聞けば良い。

昔を懐かしむように。

ただ、感じ、楽しめば良いのだ。

“和訳 【Don’t Look Back In Anger/ Oasis】解説 意味とBed-Ins for Peaceについて” の続きを読む