10月10日がドラムの日で好きなドラマーを1人に絞れなかったので、5人あげちゃいました。
そのうちの1人に Chad Smith ( Red Hot Chili Peppers) チャド・スミスを上げて、オモロイVideoも上げたら、中でまさかの選曲をして来たので今日はそれを和訳する〜 ♪ おまけに10月25日はChad’s Birthday!
Happy Birthday,Chad !
今日 Lyraが和訳するのは、アメリカ合衆国ニューヨーク州ロングアイランド、ストーニーブロック出身のハードロックバンド Blue Öyster Cult ブルー・オイスター・カルト。
BÖCとも省略される。1967年結成し、Heavy Metalの基礎を築いたとも言われている超大御所バンド。
スポンサーリンク
デビューするまで苦労した彼らは、バンド名を数回変えたり、メンバーの入れ替えも激しいバンドで、その度に音楽性も様変わりして行く。
その変貌を遂げる最中に、今現在のHeavy Metalのイメージや音楽性を築いていき、いつの間にかHard Rock, Heavy Metalの礎を築いてしまったと言う不思議なバンドだ。
現在も活動中の Blue Öyster Cult。
彼らの代表曲と言うと、「Godzilla」「Burnin’ for You」など数々あるが、1番印象的で、かつヒットした曲と言えば、今日Lyraが和訳した【(Don’t Fear) The Reaper】だろう。
1976年7月にリリースされ、アルバム『Agents of Fortune】に収録されている美しい曲だ。
Popさも感じるメロディとは真逆な歌詞でも、、、。(邦題初めて知りましたが『タロットの呪い』何故?)
おまけにRed Hot Chili Peppers が、この曲を選んでプレイしたってのも何か彼ららしいなぁーと感じざるおえないサウンドだよん。
詳しい解説は、Lyraの和訳の後にお話ししましょう。
(click to amazon ↓↓ ) Album “Agents of Fortune” [CD] クリックしてアマゾンへ↓↓
“Don’t Fear) The Reaper” is a song by American rock band Blue Öyster Cult from the band’s 1976 album Agents of Fortune. The song, written and sung by lead guitarist Donald “Buck Dharma” Roeser, deals with eternal love and the inevitability of death. Dharma wrote the song while picturing an early death for himself.
Here but now they’re gone
Seasons don’t fear the reaper
Nor do the wind, the sun or the rain, we can be like they are
Baby take my hand, don’t fear the reaper
We’ll be able to fly, don’t fear the reaper
Baby I’m your man
La, la, la, la, la
Here but now they’re gone
Romeo and Juliet
Are together in eternity, Romeo and Juliet
40, 000 men and women everyday, Like Romeo and Juliet
40, 000 men and women everyday, Redefine happiness
Another 40, 000 coming everyday, We can be like they are
Baby take my hand, don’t fear the reaper
We’ll be able to fly, don’t fear the reaper
Baby I’m your man
La, la, la, la, la
Here but now they’re gone
Came the last night of sadness
And it was clear she couldn’t go on
The candles blew then disappeared
The curtains flew then he appeared, saying don’t be afraid
And she ran to him, then they started to fly
They looked backward and said goodby, she had become like they are
She had taken his hand, she had become like they are
Come on baby, don’t fear the reaper
スポンサーリンク
https://youtu.be/oF7mP2LASCo
意外性、、、してやったり、と思ったんじゃないかな、Anthonyもメンバー全員も!
( ◠‿◠ )
スポンサーリンク
1967年、サンディ・パールマンが、自作の詩「The Soft Doctrines Of Imaginos(イマジノスの柔らかな経典)」の世界観を、ロックによって表現するというコンセプトで、協力者アルバート・ブーチャード(B)とともにニューヨーク市のロングアイランドで結成したのが、Blue Öyster Cultの始まりだ。
結当初バンド名は「Soft White Underbelly」パールマンはマネージメントを担当し、ブッキングやレコード契約を速やかにまとめていたが、自作の詩をバンドのオリジナル曲の歌詞にしたり、バンドの世界観にも影響を与えたため、バンド加入。
1968年、エレクトラレコードの反応が悪く、アルバムの発売は中止。
バンドはシンガーを交替させ、エリック・ブルーム(Vo/G)になったり、1969年 フィルモア・イーストの舞台に立つも評判は良くなかったりと散々だった。
そこで、パールマンはバンド名変更を決定。「オアハカ」「ストーク・フォレスト・グループ」など短期間にバンド名を入れ替え、1970年やっとBlue Öyster Cultに落ち着く。
1972年、「コロムビア・レコード」から『Blue Öyster Cult』デビュー。変形十字のシンボルマークもこの時から使用が開始。
アルバムはビルボード200にチャートインし、バーズやアリス・クーパー、マハヴィシュヌ・オーケストラらと盛んにツアーを行って知名度を上げ、
レーベルは彼らをアメリカ版ブラック・サバスとして売り出そうと試み、『Tyranny and Mutation』(1973)、『Secret Treaties』(1974)とコンスタントにアルバムをリリース。
ライブ・アルバム『On your feet or on your knees』(1975)の好調なセールス、
このアルバム題名となっている’On your feet or on your knees!’を冒頭でMCとして叫んでいるのはニューヨーク・パンクの礎の一人でもあるパティ・スミスである。
当時としてはLP盤2枚組の高価なセットであったが、N.Y.でのアンダーグラウンド系ロックの記録として未だに評価が高い録音であり、スタジオ録音のB.O.Cとは趣が異なる演奏が聴ける名作である。
次いで代表作ともいえるこの『Agents of Fortune』(1976)をリリース、シングル「(Don’t Fear) The Reaper」が全米12位まで上昇し、アルバムはゴールド・ディスクを獲得する。
(click to amazon ↓↓) Album [40 th Anniversary Edition ] “Agents of Fortune” [Analog 12inch] クリックしてアマゾンへ ↓ ↓
この後、名作『Spectres』(1977)では、ゴジラをテーマにしたシングル「Godzilla」が、エリック・ブルームによる日本語ナレーションを挿入したり、
ライブ・アルバム『Some Enchanted Evening』(1978)をリリースし、プラチナ・アルバムを獲得。
中々上手く行かなかったスター街道をまっしぐら。
Blue Öyster Cult = Heavy Metal の元祖というイメージ戦略もうまく行き人気を博していくのだ。
不思議な死神を出すことで、愛し合う永遠の愛を誓った2人に神秘性を与えている、、、それが、この曲【Don’t Fear The Reapea】の歌詞の意味であり大ヒットした理由なのである。
Lyra’sFavorite drummer’s time!
I’ve written RHCP articles on my blog. Coz love them,feel freedom& intelligence in Crazy!
Chadは幸せ音を出せる人
#chadsmith #redhotchilipeppers #rhcp #willferrell
#ドラムの日 #ドラムの日2018 #drumsday #dayofdrums
October.10.2018.
面白いよねぇー!
やっぱRed Hot Chili Peppers大好きだわ❤️
Will FerrellとChadがそっくりさんなのは昔から有名だから、このドラム合戦がかなりウケ狙い。でも似てる〜。
最後はAnthony,Flea,Joshが出て来てはちゃめちゃなコメディ番組らしくフィニッシュです。
と、Blue Öyster Cultの和訳と解説して来たのに、ラストはRed Hot Chili Peppersへの愛を露わにするLyraであった!
だって、好きなんだもーん!
Red Hot Chili Peppers の和訳と解説を何回も書いてあるから、読んでねー!
また明日〜 ♪
See you tomorrow‼️
Blue Öyster Cult (often abbreviated BÖC or BOC) is an American rock band formed in Long Island, New York in 1967, whose most successful work includes the hard rock songs “(Don’t Fear) The Reaper”, “Godzilla”, “Burnin’ for You” and “Shooting Shark”. Blue Öyster Cult has sold over 24 million records worldwide, including 7 million records in the United States alone. The band’s music videos, especially “Burnin’ for You”, received heavy rotation on MTV when the music television network premiered in 1981, cementing the band’s contribution to the development and success of the music video in modern popular culture.
= Backgrounds of song =
— Buck Dharma,
The song is about the inevitability of death and the foolishness of fearing it, and was written when Dharma was thinking about what would happen if he died at a young age. Lyrics such as “Romeo and Juliet are together in eternity” have led many listeners to interpret the song to be about a murder-suicide pact, but Dharma says the song is about eternal love, rather than suicide. He used Romeo and Juliet as motifs to describe a couple believing they would meet again in the afterlife.He guessed that “40,000 men and women” died each day, and the figure was used several times in the lyrics; this rate was 100,000 off the mark.
スポンサーリンク