【The Doors/ Waiting For The Sun】和訳 ジム・モリソンが見た太陽 How’s the Sun Which Jim’s Waiting For?

今日はJim Morrisonの命日だ。多くの人が頭に浮かぶのはThe 27 Clubだろう。

伝説に残るロックスターは、27歳で死ぬ。

そんな噂が真実味を帯びているのは、実際にJim Morrison をはじめとして Jimi HendrixにJanis Joplin やKurt Cobain 等等… Brian Jonesに関しては、同日に亡くなっている(年は違うが) のだから、迷信とは言えどリアルに悪魔と契約を交わしたから成功し、有名になった代償として、契約満了したから天国へ召されたと考えてしまうのも無理もない。

ロックには不思議な魔力が合うからだ、

特にJimは魔力や呪文など、儀式に似た世界観が似合う。事実、黒魔術に傾倒し結婚式まであげていたのだから。その反面、とてもナイーブで傷つきやすい歌詞を書いたりする詩人でもある。

魔術的な彼が書く詩は、ギリシャ神話に根ざしたものから反戦の意味を込めた兵士の歌、セクシャルな物までヴァラエティに富み、聴いているものたちに夢や絶望を与えて来た。

今日Lyraが選んだ曲はその中では、珍しく静かな印象の歌詞だ。サウンドはダークさとヘヴィーな面を併せ持つ、、、だが、とても感傷的で、静かに季節の移り変わりを感じてるJimの様子が目に浮かぶような歌詞なのだ。

Jimは季節を好んで歌詞に取り入れる人だから、この歌詞は彼らしい The Doorsの特徴の1つでもある馴染みのある表現だ。だが、いつもの動的な彼の中に、また別の顔を見た気がしてハッとしてしまう意外性のある詩が魅力的だ。

今年のJimの命日には、こんな静かな世界でじっと聴き入りながら、穏やかにJimを忍ぶのがピッタリだろう。

もしかしたら、Jimもあなたの隣に座って太陽が登るのを待ち侘びているのかもしれない。

“【The Doors/ Waiting For The Sun】和訳 ジム・モリソンが見た太陽 How’s the Sun Which Jim’s Waiting For?” の続きを読む

Depeche Mode【John The Revelator】和訳 ゴスペルとの融合は正義の歌 Justice Like Gospel

Depeche Mode が切れて来た(Depech Modeが足りなくなると日常が物足りなくなる禁断症状ww) から、久しぶりにチャージ!

今日はいつものセクシーなDepeche Modeとは違い、もう一つの特徴である宗教、神への歌を和訳しましょう。

歌詞はMartinがやはり書いている。いつも書いて来たけれど、彼の言葉は非常に真剣で信心深く、愛に満ちている。

男女の恋愛のエロティズムはもちろんの事、神への愛に準ずる為には、この身をも投げ出さんばかりの激しい崇拝で満ち溢れている。

それは最先端の音を模索して来た彼らの作業とはある意味真逆で、何百年も脈々と培われてきたバチカンの神父のキャソックの様に、変わらぬ伝統と痛みを喜びへと変換さえする落ち着きを放っている。

ただ今日Lyraが選んだ曲はいつもとは違う。従順ないつもの彼らではない。

反抗心か?暴露か?

真実を突きつけて何かを変えようとしているようだ。

元ネタに触発されたのだろう。

その強い言葉をDave が歌う。

もしかしたら何かが変わるかも?

そんな説得力に圧倒される曲なのだ。 “Depeche Mode【John The Revelator】和訳 ゴスペルとの融合は正義の歌 Justice Like Gospel” の続きを読む

【Iggy Pop/ Beside You】和訳 イギーポップの極上ラブソング Hungry For You

素敵な笑顔のIggy。

暴れ回り、ステージを転げ回り、狂気を喰って生きているイメージが強いIggy Popだけど、実は笑顔がメチャメチャ可愛い。だから、スマイルの写真を載せたくて  Debbie Harry  (→ 【Blodmdie/ Call Me 和訳 『American Gigolo』 愛か?仕事か? 解説)と一緒の此方の写真にしちゃいました。

そしてIggyと言えば、”Godfather Of Punk”と呼ばれるくらいのワイルドガイ。

だが、これまたバラードは笑顔と同じく、とってもスウィートなの。

今日の気分は、大好きなGarage RockのIggyではなく、Iggyの温かい優しい歌声の方だ。

だからこの曲を和訳してロマンティックな気分になりましょう。

“【Iggy Pop/ Beside You】和訳 イギーポップの極上ラブソング Hungry For You” の続きを読む

Jimmy Eat World【The Middle】和訳 大どんでん返し Upset Win

 

何だコレ?涙が出てくるじゃん?

良くお買い物巡りをするLyra。先日サーフショップで物色中に、ああでもないこうでもないアドバイスしまくって騒いでいたら、この曲がかかった。その途端、気持ちが上がり「うわっ、懐かしい!」と叫んで皆で歌いまくり。

オマケにこの歌詞がもう、今の気持ちのツボというか、Jimmy Eat Worldのメンバー自身が自分達を奮い立たせるために歌っている歌詞だから、久しぶりに聴いて涙が出そうになったの。運命だわ。

泣いてしまう歌詞と言うのは人それぞれ。

ドツボってるような歌詞で泣く人もいるし、失恋の歌で号泣する人、愛を確かめ合うのに必死な歌詞でウルッと来る人…と人それぞれでしょう。

Lyraもラブソングや刹那い歌詞で好きな人の愛を再確認にして共感、ウルッと言うのが1番多いけど、それと同じくらい、真っ直ぐで、汚れのない気持ちを放つ、励ましの言葉や生きる為に相手を思いやるメッセージ性の強い歌詞に泣けてしまうのだ。

今日Lyraが和訳するこの曲が正にそれ。

聴いているとパワーが出てくるし、曇りがない真っ直ぐな言葉に、ついホロリと来て泣いてしまった。

聴いてる人のどれだけの人に届くかはわからない。でもこの真っ直ぐな思いは、下ばかり見て嘆いてる奴らの顔を、必ずや前へと向け、先へと歩むために必ずや歩みを即すパワーを与えるだろう。

それも気持ちの良い、このメロディに乗れば、必ずや誰かの胸に響き、助けるだろう。

大丈夫。

絶対に上手くいくよ。

“Jimmy Eat World【The Middle】和訳 大どんでん返し Upset Win” の続きを読む

【Royal Blood/ Typhoons】和訳 呪文 Goodbye Spell

計算された音を出す。

それだけでもCool。

だがそれだけだと洗練された大人サウンドで良いけれど物足りない。

だが彼らのサウンドは、計算されたシンセを多用した音に、これまたザクザクしたソリッドタイプのベースギターを前面にフィーチャーしているから、ただの計算された冷たい音でなく、ちゃんと人間の血が通ったエモーショナルな音になっていてロックを感じるのだ。

それにキーボードありきの曲がかなりレトロに感じてこの時代のバンドなのに、40年くらい前の音に聴こえてタイムスリップした気分にもなるから不思議。

今、流行りのWeekndやDua Lipaと同族の音。

それなのにLyraが大好きなDesert Sessionsとコラボしたり、QOTSA周りにチラチラと顔を出す。

ハードロックと、レトロポップの融合。つまり、良いとこ取りサウンドの出来上がりなのだ。

今日は、その良いとこ取りサウンドを出すRoyal Bloodが4年ぶりにリリースしたニューアルバムから、今の季節にピッタリ?な曲を和訳しちゃいましょう。

“【Royal Blood/ Typhoons】和訳 呪文 Goodbye Spell” の続きを読む