敏感肌ですので、いつも使用している定番以外は使わないようにしております。
が、たまーに、もっと今のよりしっとり保湿が出来るのがないか?とか、よりコスパが良い物がないか?とか、匂いが良いもの好きだから、[ad#go4]
気持ちを変えてくれる素敵なかおりがないか?とか、探してしまいます。
大体、それをやってしまうと失敗するのに。
スポンサーリンク[ad#go1]
今回試したのは、前から買い物する時に気になっていた、無印良品のオーガニック薬用化粧液です。(WHITENING LOTION)
最後の方に、成分表記しますね。
先ずは、使用感を、お話します。
オーガニック系は、ヒンヤリして薬草やハーブの匂いが、凛としてるから好きです。
こちらも、オーガニック化粧水によくある薬草の匂いで、イグニス化粧液にソックリ、似てる香りです。
使った事がある方は、わかると思いますがあちらはサラサラで、匂いが長く顔に残りますが、こちらのオーガニック化粧液は、トロリとしたグリセリンが多い感じで、匂いは直ぐに消えてしまいます。
なかなかしっとりしています。
そのせいか、肌の中に押し込む感じにしないといつまでも表面に浮いている感じになりました。
Dr.シーラボのオレンジの化粧水や、ヘレナルビンスタインの緑の化粧水のようなトロミという感じ。あの感触。
好き嫌いは、出る肌触りですね。ペタペタしてるから嫌という方もいるかも。逆に、これだけでも夏ならば、膜を張るペタペタだから一本使い出来るかも。
私は、ペタペタ嫌いじゃないけど、今使っ出るのがサラサラのハーブがはいったナチュラルなローションだから、それに慣れてるせいか、いまいち落ち着かないですね。
匂いは癒やされるハーブ、だけど、グリセリンがベタベタは頂けない。
翌朝、使ったら、オデコが、痒くなり、案の定ニキビのような小さいポツポツが。
翌日も使ってホッペが少し赤くなり痒いから、合わないようです。
勿体無いから、お風呂上りに手や足に塗ることにしました。
スポンサーリンク[ad#go2]
体には、平気で痒くならないし、赤くもニキビも出来ないので、しっとりするから、体使用で全て使い切ろうとおもいます。
肌が弱い方は、パッチテストしてからが良いかもしれませんね。
美白効果は、正直わからないですね。長期間使用しないと美白化粧水の効果は、なかなかわかりにくいのが王道?だから、、、。
たまーに、使用後に、パッと肌が明るくなるのもありましたが、、、。
刺激やピリピリはないのでそこは安心かも。
肌が弱いと冒険はしないほうが良いのですが、たまにはね⁈
誰かのお役に立てたら?そして、備忘録がてら書いてみました。
<成分>
有効成分→ビタミンC・2ーグルコシド、酢酸DL-α-トコフェロール、
その他の成分→水、DPG、濃グリセリン、アロエ液汁、ジグリセリン、トリメチルグリシン、ヒアルロン酸Naー2、グリコシルトレハロース、水添デンプン分解物質混合溶液、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン、メタクリル酸プチル共重合体液、オレイン酸POE(20)ソルビタン、エタノール、セージエキス、タイムエキス-2、セイヨウハッカエキス、ラベンダーエキス-1、ローズマリーエキス、アルテアエキス、カモミラエキス-1、トウキンセンカエキス、BG、水酸化K、クエン酸、クエン酸Na、エデト酸塩、フェノキシエタノール、パラペン、香料
販売名:M薬用美白化粧水OG
↑LOHACOだと、¥1900以上が送料無料になるから、無印良品の商品が安く買いやすくなりますよ。クリック‼︎
オーガニック化粧液は、こちらで買いました。
日用品や食品と一緒にMUJIの商品を、ついで買いしちゃうから、楽チンだよ。
スポンサーリンク[ad#go1]
[ad#go5]