Iggy Pop【Wild America】和訳解説 街を人を抱きしめる男イギー・ポップ

イギー・ポップは最高なアーティストであり、パフォーマーであり、シンガーでありソングライターだ。パンクのゴッドファーザーとまで言われていて、偉大なるパンクの王的存在なのに、今でも第一線で大活躍し、ステージでもガチで暴れまくる。

何回見てもIggy Popは変わらない。常にパワフル。

たまたま見たIggy Popのライブでもイギーはエネルギッシュで、イギーが目の前に飛び降りて来てガードいない触れるしで、びっくりしすぎちゃってLyraが凝視してしまったあの時は、Iggyは風邪引いて鼻水垂れ流してたが、それでも裸で歌い踊っていた、全力で!

もうあの本気で生きてる姿に感激し、今までより更にリスペクトMaxになってしまったのだった。

今年もイギーは暴れまくる。愛すべき男Iggy Pop イギー・ポップ。

生きるってコレなんだよ!コレ!

“Iggy Pop【Wild America】和訳解説 街を人を抱きしめる男イギー・ポップ” の続きを読む

The Damned【New Rose】和訳 解説 Brian James Passed Away

ついこの間 Marianne Faithful そして Rick Bucklerの追悼のために書いたばかりなのに、今度はThe Damnedの Brian Jamesが亡くなったなんて…
何かが終わったように寂しい。

時代の変わり目なの?
一体何が起きたの?というくらい素晴らしい人々が旅立ってしまう。

今日はBrian Jamesの追悼のために The Damnedの人気曲の中から【New Rose】を和訳しますので、一緒にBrianの旅立ちへのお別れをしませんか?

悲しいけど、あちらの世界でライブしてる姿を思い浮かべれば少しは悲しみも和らぐかも…。

“The Damned【New Rose】和訳 解説 Brian James Passed Away” の続きを読む

The Jam【In The City】和訳解説 Rick Buckler Forever

2025年1月から立て続けに大好きなアーティストが天国へ召されてしまったというニュースばかりで寂しく感じています。

ハッピーな事を書く予定でしたがThe JamのドラマーRick Buckler の訃報が…。

今日はThe Jamのエネルギッシュで最高なナンバーをLyraが和訳解説したので、皆でRick Bucklerを忍びましょう。

“The Jam【In The City】和訳解説 Rick Buckler Forever” の続きを読む

Iggy Pop【Cry For Love】和訳 解説 本物であり続ける男のパワー Real Godfather Of Punk

新年早々最高な事が起きたのでそれに関連した事を書くのが良いかも〜と思いましたが、やはり身の安全を確保するには書いたらダメと言われているため、それならば嬉しさで爆発してる今のLyraみたいにエネルギッシュなアーティストにしようと考えたら真っ先に浮かんだのが、暴れん坊で可愛いIggy Pop!

詳しい解説はこの後に書きますが、イギーが色々あった後に見事復活を遂げた代表的アルバムからの曲でIggy Popという人間の底力を見せつけている艶っぽい曲を今日は和訳解説しましょう。

元々セクシー低音ヴォイスが魅力のIggy。それをこの歌詞が、よりIggy Popをセクシーにし、それに繊細さも加えているので注目してみてね。

“Iggy Pop【Cry For Love】和訳 解説 本物であり続ける男のパワー Real Godfather Of Punk” の続きを読む

The Clash【White Riot】和訳 詳しい解説 仲間になるかい? A Riot of My Own

毎年恒例「Joe Strummerの命日に寄せてLyraが和訳解説し皆んなでJoeを忍びましょう」を今年もやる季節になりました。

Lyraにとってジョー・ストラマーは偉大な存在であり、天国にいるのに未だにこの星にいてくれてるような気持ちがしていつも側に寄り添ってくれてるような存在。彼の音楽は聴くたびに共感してしまう。

訴えかけてくる辛辣なメッセージから励まされる温かい言葉まで全てに嘘偽りが無い…希少なアーティストだと思う。

全てはJoeが優しさに溢れていた人間だっだからこそこの命のような輝きが衰えないのだと感じている。

毎年命日にはJoe Strummerのソロ曲を取り上げてきた。今年は最近取り上げていなかった事もあるのでTHE CLASH時代の曲にしちゃいます。

当時の世相がよく分かる歌詞だが、辛辣なメッセージにもJoeの愛が溢れているのが素晴らしい。

Joe Strummerは人間が好きだったのだ。どんなに汚いものを見てもこの世界は美しい、と信じていたかったのだ。

希望。

諦めない男…Joe は偉大だ。 “The Clash【White Riot】和訳 詳しい解説 仲間になるかい? A Riot of My Own” の続きを読む