【Phantom Planet/ California】和訳 The O.C.のテーマ曲 Here We Come

誰しもが刹那くなる瞬間があると思う。

それは何気ない言葉や、日常でふと目に入った風景が、自分の胸に締まった思い出に似ている時かもしれない。

記憶の切れ端を見つけた瞬間だ。

今日Lyraが和訳するこの曲は、正にそれ。

サウンドも歌詞もぶっきらぼう。だが、生きるのに苦手な奴らが、辛い思いを胸に秘めているのに、無理して笑いながら、Lyraに話しかけて来ているみたいに刹那い。

胸が締め付けられるのだ。

Lyraの夕陽好きを理解してくれる人や、同じように夕焼けを見るのが好きな人ならば、この曲を聴いたらきっと、燃えるように沈んで行くオレンジ色の夕陽が脳裏に浮かぶだろう。

青春=夕陽だなんてアウトサイダーか!(笑)、なんてね。

本当は違う映像作品に使用されていた曲で、他にもアニメや映画で取り上げられていることからも、人を刺激する魅力を秘めている曲なんだと思う。

粗野なのに優しい。

懐かしい、あの頃の自分に会えるような曲。

居心地が良いあの場所に帰ろう。

懐かしいカリフォルニア。

“【Phantom Planet/ California】和訳 The O.C.のテーマ曲 Here We Come” の続きを読む

【Ben E.King/ Stand By Me】和訳 寄り添うベン・E・キングについて

名曲と言うものは、その音を聴いただけでその時の自分や、当時の記憶や全ての感覚がリアルに蘇えらせる。

気温や風が頬を撫でていく感覚や、どんな時にどんな場所で聴いていたか?

あの時、誰といたとか、どんな匂いだったとか、手の感覚まで蘇って来るよ。

そういう感覚を呼び起こしてくれるのが名曲だと思う、、、そうじゃないものは、大人の事情で「名曲」と言わされている(言われている) だけだろう。

今日Lyraが偉んだこのソウルは、まさにSoulを揺さぶる名曲だ。

普段はマイナー物ばかり紹介するLyraだから、好きなマイナー曲について「この曲はこんな思い出があって〜」と書いたとしても、「そうだよね!」と完璧に共感してくれる人は少ないと思う。

だが、この【Stand By Me】は、100%に近い確率で共感してくれるに違いない。

皆のハートにある郷愁の想いや、記憶に残っている楽しい思い出や刹那い感情を蘇らせ、刺激して来る名曲なのだ。

特に日本人は、刷り込みされている(笑) と言っても過言ではないくらい、この曲を聞きまくっている民族だと思う。だって、どれだけTVや映画で使われている?

タイトルや誰が歌っているとかは、知らない人もいるでしょうけど、この曲を聞いたことがないと言う人は、先ずいないだろう。

今日のヴァージョンのBen E.Kingが元ネタで「あの」映画のタイトルでありテーマ曲だったから特に馴染み深いのではないだろうか?(他のヴァージョンは、また別の機会にする)

特にLyraはRiver Phoenixが好きでねぇ〜(皆んな知っていたね〜ww)。

この曲を聴いただけで泣いちゃうから自分でもびっくりした。

この【Stand By Me】は、愛や友情をテーマにしたラブソングだ。

だが、ただのラブソングではない。深読みしたら、地球が悪い世界へ行くのが確定しているのを知ってる男の最後のセリフなのかもしれない。救済の歌。

いずれそうなるなら、貴方の側にいるよ。

“【Ben E.King/ Stand By Me】和訳 寄り添うベン・E・キングについて” の続きを読む

Tim Curry【Sweet Transvestite】和訳ロッキー•ホラー•ショーの目玉 The Rocky Horror Picture Show

Happy Birthday Tim Curry〜! I love your acting and I’ve watched your movie  manytimes. Because I can feel Your acting gives the weirdo a familiarity. Please take care of your self and live long!

先日、大好きな俳優さんの1人である Trm Curryの誕生日だったので、彼の魅力が詰まったこの曲を和訳&解説して盛り上げちゃおっ!

Timは、普通の人から『IT』のピエロに、真っ赤な悪魔までなんでも演じ切れてしまう天才だと思う。

ファンの方には申し訳ないが、ITにしろ今日取り上げる映画のフランク・フルターにしろ、リメイクされ様々な俳優さん達が演じてきたが、どれも普通にしか見えないし、彼らでは物足りず、”やっぱTim Curryじゃないとねぇ”と言う気持ちが拭いされない。

あのギョロ目、あのバリトンヴォイスに強弱をはっきりつけた台詞回し、下世話なのに紳士的な所作などが、全てインパクト大なのだ。

特に今日Lyraが取り上げる『Rockey Horror Picture Show』は圧巻だ。

Tim=Frank Futer 。彼こそがDr. Franb Futerだ。

そして不思議とNYの夜の街が似合う、英国紳士。

Englishman In NY〜♪♪

“Tim Curry【Sweet Transvestite】和訳ロッキー•ホラー•ショーの目玉 The Rocky Horror Picture Show” の続きを読む

Echo and The Bunnymen【People Are Strange】和訳 “ロスト・ボーイ”のサウンドトラックとThe Doors

賛否両論あるとは思いますが、個人的Lyraの意見を述べさせて頂くと、音楽でのカヴァーは、「カッコよけりゃ良い!」。

それに人のネタを無断でパクッて、あたかも「自分のオリジナルよん」と、やる盗人より全然マシ!

ちゃんと「誰々さんの曲を歌います(演奏します)」と書いて公表しているし、作った人にリスペクトを与えている。それにしっかりと印税(使用料)を払っているのだから、完璧に正常な行為です。

パクる人って自分が悪いことをしてるのを理解しながら人の真似をする。

そしてバレたり or 居心地が悪くなると、すぐにアカウントを変えたり&消す。そして新たに新しいアカウントを作ってパクリ出すから本気で怖い!

そして、元ネタの人の記事や上げた物をコッソリと覗きをする変態の様に、見にくるのです…何度も…何度も繰り返し😱

そんな事ばかりだから本当に気持ち悪い、だって反省しないんだもの、その人達。

そんな気味の悪い人達を忘れるために、今日は、大好きなThe Doorsの素敵な曲をカヴァーした Echo & The Bunnyman を和訳しましょう。

不気味だけど面白い映画のサウンドトラック。

昨日本家のThe Doorsを和訳したから、比べてみるのも楽しいでしょう!

“Echo and The Bunnymen【People Are Strange】和訳 “ロスト・ボーイ”のサウンドトラックとThe Doors” の続きを読む

【The Doors/ People Are Strange】和訳 寄り添うジム•モリソン Jim Morrison’s Benevolent Words

 

The Doorsのおかげで、今のロックな女になれたのは、良いことだと思う。他人はアホかって言うだろうけど(笑)。

でも好きなものが既に分かっているって言うのは、生きて行く上で財産だと感じる。

だって世の中には、自分が好きなものやパワーを与えてくれる物が何だか分かっていない人達もいるからだ。

趣味が無いと悩んでる人が身近にいたり、打ち込めるものがないからつまらないと嘆いてる人に出会うことがあるから、たまに相談を受けてアドバイスをしたりする。

知らない人には、なんだかわからないだろうけれど、好きなものがないってキツイんだよ。実際に見てるから分かるし、寄り添ってあげたい。

Lyraは、結構ヘンテコな人生を歩んで来たし、変人にも沢山出会ってしまうおかしな毎日を送っているが、好きなものが沢山あって良かった。

特に音楽には何回救われただろう?

LyraがLyraである理由、存在証明が音楽なのだ。

私が私らしくいられる、いさせてくれるものがRock Musicなの。

そんなことを考えながら今日は、ロックに感動した最初のバンドであるThe Doorsの名曲の中から、人気の高いこの曲を和訳しましょう。

もう和訳していたと思っていたら、まだやっていなかったからビックリ。 「自分が何者か?」をJimも考えていただろう、そんな想像をしてしまう曲。

“【The Doors/ People Are Strange】和訳 寄り添うジム•モリソン Jim Morrison’s Benevolent Words” の続きを読む