【Ride /Today】和訳 Revive Sound, Memory, Passion! 蘇る想い Lyrics

懐かしい人に会った時のように、昔聴いていた音楽に再会すると胸が熱くなる。

ほっこりした気分になったり、当時の空間や匂いまで思い出してしまいLyraは切なくなってしまうの。

スポンサーリンク[ad#go1]

今日、Lyraが和訳 & 紹介するのは、1988年にイギリス、オックスフォードで結成されたロックバンドRide。

1996年に解散したが18年ぶりに2014年再結成。今もライブをしたり活動してくれてるのが嬉しい。

実は、解散後もメンバーそれぞれバンド活動はしていて、最も有名なのは、Andy Bell アンディベルががOasis にベーシストとして加入し、オアシス解散後はBeady Eye のメンバーとして活動していたことだろう。Liam Gallagherと仲良し。

1988年、Mark Gardener マーク・ガードナー (1969/12/6生まれ)とAndy Bell アンディ・ベル(1970/8/11生まれ)がオックスフォード、Cheney Schoolで出会い、アートデザインの勉強の為にバンベリーに1988年10月に移り、そこで、Laurence ローレンス・コルバート (Drums 1970/6/27生まれ) と出会い、Steve Queralt スティーヴ・ケラル (Bass 1968/2/4生まれ) も、地元のレコードショップで働いていて出会い、4人でバンドを結成したのが、このRide になる。

Rideは1988〜1996年まで活動し解散するが、2001年にコンピレーションアルバムを出したりしながら、2014年に再結成した。現在も活動中。

彼らの出すサウンドは、良くLyraがこのブログで話しているシューゲイザーだ。

 Lyraが3回紹介している Jesus & Mary Chain は、代表的なシューゲイザー。まだ、3回しか紹介していなかったとは、我ながらびっくり。(また和訳するね。リクエストあったら教えて下さい)

RideもJesus & Mary chain みたいな音を出すのか?

似たような歌詞なのか?

は、Lyraの和訳した後に又お話ししましょう!

( To amazon ↓ ↓) EP

今日のLyraのセレクトは"Today"。

若くて初々しいメンバーにビックリするかも!

Music Videoも載せておくので見てね。

Ride are a British rock  band that formed in 1988 in Oxford, England, consisting of Andy Bell, Mark Gardener , Laurence "Loz" Colbert, and Steve Queralt.

The band were initially part of the "shoegazing" scene that emerged in England during the early 1990s. Following the break-up of the band in 1996, members moved on to various other projects, most notably Bell who became the bassist for Oasis, In 2001, the band briefly reunited for a one-off performance for a television show. Ride announced their second reunion in November 2014. Their debut album Nowhere has been named one of the important albums of the shoegazing genre.

スポンサーリンク[ad#go1]

= Today =

Wake up see the sun
What's done is done

Today

Last thing I remember
I don't know

I want her
I don't want her

I need her
I don't need her

Today

目を覚ましなよ、太陽を見よう
覆水盆に返らずだな
今日だよ
僕が思い出せる最後のこと
わからないや
あの子が欲しい
あの子は要らないや
あの子が必要なんだ
あの子は不必要
今日だよ

Translator: Lyra Sky和訳

このRideの曲を聴いていると、昔読んだ漫画を思い出す。

いかにもRock 好きな人が描いたと直ぐに見て取れるその漫画は、哲学科を出た作者らしく、どこか儚げで、この世を達観として見ていた。

Rockを感じさせる作風だからと言っても、およそアメリカの爽やかな西海岸でもなく、広大に乾いた平原や砂漠地帯でもない。

日本人作家なのだから、ジメジメした閉鎖感や、高く輝く寒空の星空の下で息を白くさせて佇む寒い冬が似合う世界観。

そして不思議なのが、どこか日本ではないイギリスやヨーロッパの怪奇小説やダークな世界が広がっていて、そこにはエコーアンドバニーメンやシューゲイザーのジーザスの如きファッションのキャラクター達が、まるでサロメの絵本のように細く黒い出で立ちをしながら、シンプルな背景なしの空間で、優しい恋をしていた。

それは、熱く、暗く、まとわりつくような水中のような恋。

その漫画がLyraは大好き!

良く読んでいたし、この主人公とバンドマンの彼氏の固く結ばれた、まるで呪縛のように離れられない唯一無二の恋人同士みたいに自分もなりたいなぁ、と憧れだものだった。

シュールな世界観が好きだった。

今も、その想いが湧き上がる時がある。

ふとした瞬間、引き戻される。

悲しい時や、ホッとして休みながら夜、映画を見てる時など、、、昔のあの想いがトントンとLyraの肩を叩く。

蘇る淡い恋心と、激しくのたうち回るような呪縛のような愛情を注がれて私は苦しかったし、嬉しかった。

まるで、体にまとわりつく水中を泳いでいるよう。

あの感覚が、Rideのサウンドに似ている感じがしてしまう。

歌詞は、殆ど意味をなさないような短かさ。

このワードの少なさが懐かしい漫画と瓜二つ。セリフが極力少なくしてるようなコミックだった。

行間を読むと言うより、空間を感じ取るような絵面だった。

Rideで思い出してしまう私の恋愛もそう。

言葉が少なかった私のせい?でも、2人でいる空間を楽しんでいた。

幸せだった。苦しかった。

でも、言葉足りな、、、の中に想いが凝縮されているのがわかる?

あの子が欲しい、

あの子は要らない、

て真反対な言葉を繰り返してるだけだが、揺れてる気持ちじゃないかしら。

朝起きた気だるさの中のまどろみ。

今日が始まる、そのフワフワした寝起きの僕を歌ってるの。

朝一で思い出す君を嫌いなわけないじゃない?だから、Lovelyに訳した。

皆んなは、どんな風に感じるのだろう?

このTodayから、何を感じるのだろ?

歌詞が短すぎて分からん、という人もいるかもね。

まあ、どうしても理解出来ない曲だというならば、ネガティブな男子の歌だと考えたらイメージしやすいかもよ。 本当は、

そうじゃなくても。

シューゲイザーとは、フィードバック・ノイズやエフェクターなどを複雑に用いた深いディストーションをかけたギターサウンド、ミニマルなリフの繰り返し、ポップで甘いメロディーを際立たせた浮遊感のあるサウンド、囁くように歌い上げるボーカルなどが、シューゲイザーの一般的特徴として挙げられる。

まさに、Rideも若い時の映像は、甘いキャンティみたいな感じもする。

可愛い少年たちの気だるさを歌っているの。

爆音の中で、歌う歌声は、可愛らしく美しい。

アンディとマークのツインボーカルとツインギターが、激しいドラミングにも、轟音にもマッチしていてフラフラと心が浮かんでいくよ。

( To amazon ↓ ↓ ) mIni Album.CD

 本国、イギリスでは未だに根強い人気を誇るRide。
だが、今の日本では一部のイギリス音楽好きの間にしか話題にならないから寂しい気持ちがする。
当時はシューゲイザーが音楽雑誌に出たり持て囃されたし、TVも音楽番組が沢山あったから、シューゲイザーに興味が無い人も触れられた。
今は音楽番組が少なくて洋楽に触れるチャンスが、シューゲイザーやグランジなんかの時代と違って激減したのが悔やまれるわ。
好きな人はね、良いの。CSに入ったり専門チャンネルに登録するからね、益々、音楽に詳しくなるもん。けど、全く知らない人は、そのまま生きていくよね。
良い音だらけの世界なのに!
素晴らしいSoundに触れられなくて勿体ない!可哀想だ。
そんな気持ちもあって、毎日和訳してる。
自分の想いも伝えたいから、和訳だけで良いのに、馬鹿みたいに長々と解説書いたり、言葉の意味を教えたりバンド情報を書いている。
本当、馬鹿みたい。短くした方が楽よ。
それに、意味がない気もする。
でも、ステキな事があるのに放っておけない。
感じた素晴らしさを表現したいし、
伝えたい。
感じ合いたい。
そんな気持ち。
そんな気持ちで、
Lyraは、毎日、毎日、繰り返し、
音楽への、
映画への、
好きなものたちへの愛を綴っているよ。
愛を綴って行けば、いつかは届くかな?
本当に音楽や映画や愛するものを大切にするひとたちに。
愛は広がるだろうか?
愛で戦いのない世界に導けるだろうか?
そんなことをRideを聴きながら深く考える。
始まる。
新しい世界が始まるよ。
スポンサーリンク[ad#go1]

 = RIDE =

出身地 イングランド、オックスフォード、オックスフォードシャー

ジャンル オルタナティブロック、シューゲイザー、ドリームポップ

活動期間 1988 年 〜 1996 年、2014〜

レーベル イギリス : Creation.Warnar

アメリカ:Sir

日本:WM

共同制作者 オアシス

ジーザス & メアリーチェイン

ハリケーン・ナンバーワン

アニマルハウス

ビーディアイ

ゲイダッド

メンバー

G.Vo.アンディ・ベル

Drums. ローレンス・コルバート

Vo.G. マーク・ガードナー

B.スティーヴ・ケラルト

 

1988年〜1993年 クリエイション時代

1988年の大学のクリスマスパーティーが初コンサート。

バンベリーで「Chelsea Girl」と「Drive Blind」が入ったデモデープを作成。

1989年2月に Oxford Poly でキャンセルしたバンドの穴埋めとして出演したコンサートにてアラン・マッギーの目にとまり、1989年のスープドラゴンズのサポートバンドとして活動後、クリエイションレコーずーっととレコード契約。

1990年1月「Chelsea Girl」を含むEP『RIDE EP』でデビュー。

EPはインディーチャート No.1、ライブも強烈な轟音で聴衆を圧倒。1990年代に向け新世代のニューカマーとして人気を博す。

2nd EP『PLAY EP』で「Like a Daydream」の衝撃的なサウンドが、日本でも話題に。

『PLAY EP』は日本各地の輸入版店で品切れ、追加輸入という現象まで起こす。また、レディングフェスティバルに出演し、当時隆盛を誇ったマンチェスターども(インスパイラルカーペッツなど)を相手に堂々のパフォーマンス。

9月アルバム収録曲「Dreams Burn Down」を含む先行EP『FALL EP』発表。

これまでの直球的な音作りからサイケデリックな方向に早くも転換をはじめた事を示唆。

1stフルアルバム『Nowhere』10月発売。 "We know there's no limit !" というフレーズと共に強烈な音像とスピード感で圧しまくるアルバムの冒頭の「Seagull」、曲の進行とともに上昇感とメランコリーが増していく「Vapour Trail」、印象的なメロディとそれを衝き破るかのようなノイズが共存する「Dreams Burn Down」といったナンバーがライドの代表曲となりライブでも定番となる。

"Nowhere"のアナログ盤(コンパクトカセットを含む)はイギリス本国では "Seagull"から"Vapour Trail"までの8曲の形でオリジナルリリースされ、CD盤では『FALL EP』の残る3曲を加えた11曲という形でリリースされている。

同年暮れ。初来日を果たし轟音を聴かせてくれた彼ら (アンコールではビートルズの「Tomorrow Never Knows」を披露。また、渋谷ON AIRではアンプがふっ飛んだという話も) は、1991年3月にリリースされたEP『Today Forever』 (「Unfamiliar」「Sennen」等を収録) のツアーに合わせ、半年という短期間のうちに再来日。

1992年3月に2nd 『Going Blank Again』をリリース。オープニングの「Leave Them All Behind」でイントロを飾るシーケンサーフレーズを筆頭に、生ギター+ストリングスによる「Chrome Waves」 やネオアコ風のポップチューン「Twisterella」など、新しい試みが行われる。

1994年〜1996年 転換期

1stと2ndでの変化として曲のクレジットがバンド名義から個人名に変わった事が挙げられるが、この頃からメンバーの自我が芽生え、結婚して家庭を持つ等プライベートの転機を迎える。

人気とは反比例してバンド内の結束が弱くなり、特にガードナーとベルの音楽的価値観の違いが大きくなる。

1994年3rd『Carnival of Light』がリリース。世はブリットポップへ。

彼らはルーツミュージックへの接近など新しい試みをする (ザ・クリエイションのカバー曲「How Does It Feel to Feel」もアルバムに収録された) 。

が、構築感、安定感の強いそのサウンドからは初期ライドのサウンドに特徴的だった衝動性、疾走感、メランコリーといったエモーショナルな要素 が後退。

1996年 解散

1995年、4th『Tarantula』のレコーディングを行っていた。『Carnival of Light』制作時に表面化した不協和音は、アルバム制作が進むにつれてより深刻なものとなってゆく。

この時期、彼らのサウンドにも更なる変化が。 1995年〜1996年は、オアシスのMorning Glory が空前のヒットを飛ばしていたことからも分かるとおり、ブリットポップが音楽シーンを席捲していた。

ライドの方向性も『Carnival of Light』以上にシューゲイザーから離れ、よりブリットポップよりのものになっていく。

4thアルバム『Tarantula』は1996年3月にリリース。 だが、チャートアクションは最高位21位と商業的にも失敗に終わってしまった。(しかしアルバムからの1stシングル『Black Nite Crash』はメロディー・メイカー誌のシングル・オブ・ザ・ウィークを獲得している)

1996年1月には正式に解散を発表。

スポンサーリンク[ad#go1]

1997年〜2001年 解散後

ライド解散後、ベルは新しいバンドハリケーン#1 結成。しかしハリケーン#1は2枚のアルバムを残して解散。その後ゲイ・ダッド のツアーに帯同し、加入寸前というところで、オアシスにベースで加入。

ガードナーとコルバートは、スーパーグラスとの仕事で知られていて、自身も The Mystics というバンドを組んでいた Sam Williams と共にアニマルハウスというバンドを結成。BMGと契約一枚アルバムリリース。2001年に契約を切られてしまいバンド解散。

ガードナーはソロアーティストとなった。

コルバートはスタジオミュージシャンとなり、The Zimmermen (ボブディランのトリビュートバンド)などで活躍。

ケラルトはライド解散後すぐに音楽活動から身を引きオックスフォードにある小売店チェーンの店長を務めている。

2001年〜2014年 再結成

2001年10月16日、ライド4人でチャンネル4 撮影。その映像は30分間の演奏の中でのベルとガードナーの2人の独特なフィードバック奏法とディストーションは、ソニックユースのドキュメンタリーに使用された。

レコーディングされた曲と2本の短いサウンドチェックの様子は2002年に『Coming up for Air』としてリリース。この限定 CD のリリースで再結成への意欲が。

2002年後半、3CD Box セットである『OX_4 The Best of Ride』、『Firing Blanks (Unreleased tracks)』、『Live_Reading Festival 1992』をリリース。

2003年、BBC でのレコーディングをシリーズ化した『Waves』をリリース。

ガードナーも現在ソロでのキャリアを歩んでいる。2003年から2005年までの間、カードナーは自分自身のフルレングスのスタジオアルバムを制作するため広範囲にわたってツアーを行った (時々オックスフォードの友達である Goldrush とともに)。

3曲入りの EP である『Falling Out Into the Night』とライブア『the acoustic solo Live @ the Knitting Factory, New York City』をリリース。

彼は2005年に French duo の rinôçérôse と仕事をしている。2005年ガードナーはアルバム『These Beautiful Ghosts』を北米で United For Opportunity レーベルからリリース。日本でも2006年4月に philter レーベルからリリース。

2014年11月19日、再結成と2015年のライブツアー日程が発表された。

ガードナーは「僕らは観客が求めてる曲を演奏したい。そこでニューアルバムの曲を演奏しようなんてバカげてるよね。でも新曲を作らないとは言わないけど」と語る。

= The Ride =

Origin :Oxford,England

Genres: Alternative Rock, shoegazing, dream pop, neo pshychedelica

Yearactive: 1988〜1996,  2014-present

Labels, Creation, Warnar, Sire, The First Time, Wichita, WM

Associated Acts: Oasis,

Hurricane No.1

The Animalhouse

Beady Eye

Gay Dad

= Discography ディスコグラフィー =

  • Nowhere (1990, UK#11)
  • Going Blank Again (1992, UK#5, JPN#57)
  • Carnival of Light(1994, UK#5)
  • Tarantula (1996, UK#21)

日本発売企画盤シングル/ミニアルバム

  • スマイル Smile (1991)
  • トゥデイ・フォーエバー Today Forever(1991)
  • ON〜ゴーイング・ブランク・アゲインEP ON-Going Blank Again EP (1992)
  • コズミック・カーニバル Cosmic Carnival(1994)

シングル/EP

  • Ride EP (1989, UK#71)
  • Play EP (1990, UK#32)
  • Fall EP (1990), UK#34)
  • Today Forever EP (1991, UK#14)
  • Leave them all Behind (1992, UK#9)
  • Twisterella (1992, UK#36)
  • Birdman (1994, UK#38)
  • How does it feel to feel? (1994, UK#58)
  • I don't know where it comes from (1994, UK#46)
  • Black Nite Crash (1996, UK#67)
  • Coming up For Air EP (2002)

コンピレーション

  • Smile (Ride EP) (1992)
  • OX4 The Best of Ride (2001)
  • Firing Blanks Unreleased Ride Recordings 1988-95 (2001)
  • Live Reading Festival 1992 (2001)
  • Waves (BBC Radio One sessions) (2003)

スポンサーリンク[ad#go1]

[ad#go5]

“【Ride /Today】和訳 Revive Sound, Memory, Passion! 蘇る想い Lyrics” への2件の返信

MICHAELOGAZIE へ返信するコメントをキャンセル