関西地方の方々、大丈夫ですか?
土砂崩れ&火災が起きている所もあるので気をつけて!
火事は個人で消す事、でも
天井まで達した火は個人では消せないので避難して、とのこと!
充分、気をつけて下さい。
Be careful landslide&fire!
Put out small fire privately, if fire up to the ceiling,Runaway!
June.18.2018.
関西地方の方々、大丈夫ですか?
土砂崩れ&火災が起きている所もあるので気をつけて!
火事は個人で消す事、でも
天井まで達した火は個人では消せないので避難して、とのこと!
充分、気をつけて下さい。
Be careful landslide&fire!
Put out small fire privately, if fire up to the ceiling,Runaway!
June.18.2018.
難解な映画ほど好きになってしまうLyraです。
“Slaughterhouse 5″は【難解過ぎ〜+ 有名俳優なし= 売れなかった映画】という典型的なB級さん、ですが、監督は”Sting”『明日に向かって撃て』で有名なロイヒルだし、原作はアメリカンノベルズで著名なカート・ヴォネガットなんです。
SF映画好きならば押さえておかなきゃダメよー、って事で本当にオモロイ作品だから難解だと言わずについて来てね❤️
“【スローターハウス5】ネタバレ難解映画を解き明かす “Slaughterhouse Five”あらすじ感想” の続きを読む
断捨離していたら、昔見た映画の前売り券がヒョッコリ出て来ました。
伝説の楽園「Paradise」を求めて、サイコロ「dice」のように転がっていく若者たちの感情がせつないJapanese Movie…
“【Paradice】あらすじ 感想 Japanese Indie Rockerてんこ盛り映画…だけど惜しい” の続きを読む
絵を描くのが好きだから、漫画もアニメも1つの作品として真剣に見てしまうLyraです。
面白おかしく何も考えないでアホヅラして見れたら良いんだけど、、、やっぱ尊敬の念を抱きながら見てしまう。
特に人生に役立つ名ゼリフがあればなおさら!
“【レミーのおいしいレストラン】あらすじ、ネタバレ感想。人生に役立つ名ゼリフを紹介! RATATOUILLE” の続きを読む
今日はキラキラしたPOPさと、人間の悪魔のようなマイノリティへの偏見を描いた『ぼくのバラ色の人生』(Ma vie en rose)を紹介します。
Lyraは、この映画を見て久しぶりにボロ泣きしました。