【エルカミーノ:ブレイキング・バッドTHE MOVIE】ネタバレ あらすじ 解説 感想 El Camino 永遠に

はぁ〜胸がギュッと掴まれたみたい。刹那ないな〜。何周目になるかすら忘れてしまったくらい見返していた大ヒットドラマである【ブレイキング・バッド】を数年ぶりに見たのだが、全シーズン見終わったので、これまた数年ぶりに【エルカミーノ:ブレイキング・バッド THE MOVIE】も見てしまった。

これ見終わると毎回黄昏てしまうというか非常に悲しくなる。決して悲しい終わり方ではない。それなのに刹那くなるのは、ジェシー以外のもう「この世にはいないキャクター達」に思いを馳せてしまうのだ。

大好きなロードムービーだからというのもあり、久しぶりに見返したのも良い機会だから今日は映画版のこの【El Camino: Breaking Bad The Movie】を紹介しますね。

一緒に懐かしいあの日を思い出すかのようにキュンとしてくれたら嬉しいな。

“【エルカミーノ:ブレイキング・バッドTHE MOVIE】ネタバレ あらすじ 解説 感想 El Camino 永遠に” の続きを読む

【名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN】ネタバレ あらすじ 感想 ティモシー・シャラメ

試写会と公開初日の両方見て来ました。

「やーと感想を書ける〜!」ということで、今日はティモシー・シャラメが世界に反抗的な眼差しを向けながらも、自分に正直に迷い、生き進む若かりし頃のボブ・ディランを演じている作品【名もなき者ACOMPLETEUNKNOWN】のあらすじ・感想を書きます。

最後までお付き合いくださいませ、ませ。

“【名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN】ネタバレ あらすじ 感想 ティモシー・シャラメ” の続きを読む

【デイヴィッド・リンチ逝去】 追悼特集 David Lynch Visionary Director Dies at 78

かなりLyraは、ショックである。かなりの喪失感🥲だって大好きな監督さんだから…

世界的ブームにもなったドラマ【Twin Peaks ツイン・ピークス】や映画【Blue Velvet ブルー・ベルベット】(1986)、【イレイザー・ヘッド】【Wild At Heart ワイルド・アット・ハート】【Mulholland Drive マルホランド・ドライブ】など数多くの作品を手掛けて来たデイヴィッド・リンチ監督が今日2025年1月15日逝去した。享年78歳。

ダンディで尚且つ柔らかな物腰‥だが作り出す物語や映像はシュールで終わらない悪夢のような謎解き世界が広がっていてLyraには居心地が良かった。

昨年11月から酸素呼吸器がないと歩けないとは聞いていていつかこの日が来るとは分かっていたけど…今日はカルト天才監督のDavid Lynchを追悼致します。

“【デイヴィッド・リンチ逝去】 追悼特集 David Lynch Visionary Director Dies at 78” の続きを読む

【ちょっと思い出しただけ】ネタバレ有無あらすじ「別れ、時を戻そう」感想 解説 RENDEZ-VOUS À TOKYO

大好きな【Night On Earth】(邦題:ナイト・オン・ザ・プラネット),それを劇中、キャラクター達が喋っているのが面白い。

オマージュのようだが日本映画だからか、或いは男女の別れの映画だからか湿気のある日本らしい作品だった。しっとり、じっとり系。

大人が見る恋愛映画。

決してエロい映画ではなく、むしろ健全な映画なのだが、子供が見てもわからんであろう大人だから理解出来る、微妙なズレ、微妙な空気の違いが作品に充満してる。

そんな大人の映画【ちょっと思い出しただけ】を今日を解説します。とても湿気のある蒸し暑い日や寝れない寒い夜に見ると、このねっとりした質感を楽しめるよ。

“【ちょっと思い出しただけ】ネタバレ有無あらすじ「別れ、時を戻そう」感想 解説 RENDEZ-VOUS À TOKYO” の続きを読む

【Dan Hartman/I Can’t Dream About You】和訳解説【ストリート・オブ・ファイヤー】ヒット曲の真実と闇 Hollywood Babylon

「大好きな音楽映画は?」と聞かれると必ず名前を出してしまう【Streets Of Fire】。

音楽映画のくくりだけでなくお気に入り映画としても必ず5本指には入る映画。

「何故そこまで好きか?」と言うと「サウンドトラックがメチャクチャ良い」からです。

映像も勿論最高なのですが、収録されている一曲一曲がシーンを盛り上げるために作られた狙いが定まったハリウッドらしいサウンドで、視聴者の鼓動を爆上がりさせる効果が凄いんです。

随分前に取り上げたFire Inc. の【Nowhere Fast】が良い例です。これ聞いただけで夜の街に繰り出したくなる感じ。

【Nowhere Fast】和訳ストリートオブファイヤー! Adrenaline Radiated by This!

 

今日紹介する曲【I Can Dream About You】は、映画をロマンティックに盛り上げる効果が抜群です、映画のサウンドトラック中で1番大ヒットした曲です。

ただ大ヒットの裏には色々な事があったと言う何とも言えない、ハリウッドの裏を見てるみたい。

ロマンティックとハリウッド(ビジネス)って両立しない世知辛いものなのね。

“【Dan Hartman/I Can’t Dream About You】和訳解説【ストリート・オブ・ファイヤー】ヒット曲の真実と闇 Hollywood Babylon” の続きを読む