レッチリに【ジョン・フルシアンテ】が2度目の復帰!? John Frusciante is BACK!!

“John Frusciante’s Comin’ Back!”

朝早くから連絡来るし、真っ黒に白字の写真があちこちから回って来るしで、何がなんだか分からないまま寝ぼけてお返し。

で「Lyraこれ拡散して」言われ目が覚めた〜

“John Frusciante’s Comin’ Back!”

ジョン・フルシアンテが、レッド・ホット・チリ・ペッパーズに戻って、来ッる〜⤴️

の話。

“レッチリに【ジョン・フルシアンテ】が2度目の復帰!? John Frusciante is BACK!!” の続きを読む

和訳【Ramones/ I Wanna Be Sedated】解説 ラモーンズよ永遠に Ramones Forever!

もう説明は要らないよね?

やっぱいる人もいるかな。何故ならLyraのブログには、色んな国の色んな人が遊びに来てくれるから!

音楽好き、映画好きから、雑貨好き、ナチュラル洗剤好き、Organicコスメ好きも来るんだよ〜。

だからNY Punks の「顔」ともいうべき RAMONES を知らない人が多いのよ。当たり前だと思う。

人間興味ないことは、目に入らないし、調べたりしないでしょう?

だって時間がないくらい皆んな、働いたり、勉強したり、悩んだり、恋したり、喜んだり〜しているのだから。

そんな時に、ふと時間が空いて「何かオモロイ事はないかな?」と思ったらLyraのBlogを開いて欲しいなあ、と思う。

つまらん日々の中で、LyraのBlogが皆んなの元気になれたら良いなあ〜ってね。

Lyraの紹介したRock の解説を読んで元気になったり(大体感激して自分が泣いて書いたりしてる) 、映画のレビューを読んで一緒に感動してもらえたら嬉しい。

コスメの使い方や洗剤等等の、お役立ちも書いてるから、ナチュラル生活始めた人に良いかもね。

だから…書いてるよ。毎日。

多くの人に読んで貰えて、元気を与えられたらなあ〜って。

そして Ramonesみたいに、死ぬまでRock出来たら幸せだなあ〜と思いながら…。

“和訳【Ramones/ I Wanna Be Sedated】解説 ラモーンズよ永遠に Ramones Forever!” の続きを読む

【Inhaler/ Ice Cream Sundae】和訳INHALERを紹介! Charge Your Life

今秋にデビューしたばかりで、ホッカホカのHot New Comerなの〜、にも関わらず、モノクロ写真。ww (例のあの人のアレが撮った写真。)

他にも今は、バーンと銘打ったプロモーションもなく…やる気あるのかしら? もしくは、これからBoom!と打ち上げ花火を上げる前の準備期間なのかも、、、。

だがBackには凄いもんがついている。

気になる。気になり過ぎるぅ〜!

だってフロントマンのVocalが、あの方の息子なのだから〜!

一聴しただけで、「この歌い方!この声!粘っこい節回し〜!」と、アホみたいにLyraはおたけびをあげまちた。

まあ、本人は「パパのことは言うなや。七光りなんて使いたくね〜」と言うでしょうな。

Lyraも同じ立場なら、そうイキッていたでせう。

イキる俺。

熱い想い。

Lyraならなりそうだが、何故かクールなメンバー。

そのせいか9月に書いたままブログにUPするのを忘れていたっ。テヘ(๑>◡<๑)

今年もあと2週間ちょいで終わっちゃうから、早速、Coolに甘い甘いラブソングをお届け〜♪

“【Inhaler/ Ice Cream Sundae】和訳INHALERを紹介! Charge Your Life” の続きを読む

和訳【Fire/ Kasabian】Deep Presenceクドさが武器!

イングランドで、メチャくそ売れているこの人達。

21世紀デビューしたバンドの中で、本国で1番売れているバンドと言われながら、何故か現在の日本では、影が薄くなってしまった感が否めないkasabian。

だが、見よ!

このクドさを!

Lyraが名付けている「一度見たら忘れない顔’s」の中で1、2 位を争うであろう、ギタリストであり作詞作曲をメインでやる男 Sergio Pizzornoがいるのに、何故〜?

何故、影が薄い〜?!

おかしいなぁ、と思いつつ「そのクドさが仇になっとるのか?」と常人ウケしないのならば、せめてLyraのブログに遊びに来てくれる皆さんなら受け入れてくれるわん、と期待して、サイケデリックなこの曲を今日は、プレゼント〜 ♪

(だったらメチャ売れしたあの曲にしろ?…やーだよん。)

“和訳【Fire/ Kasabian】Deep Presenceクドさが武器!” の続きを読む

和訳【People Are People /Depeche Mode】解説This Is Begining!

今日は映画ネタをしようと思ったの。

でも、頭の中でこの人たちの曲が鳴り出した。

Acid RockやGrungeやGarage Rockが好き。

それに加えて、先週はPsyche とPunk も聴いていたから、ダンサンプルな曲を聞きたい時期に又なったのかも。

周期的に回ってくるIndustrial Musicの波、、、というかDepeche Modeを定期的に摂取したくなる、ということなんだよね。

Darkness ダークネスと、Desire 欲望が良い感じの配合をしているのが、LyraにはDepeche Modeなの。

彼らほど闇が似合うバンドはいない。

でも今日のLyraは頭が「Pop欲しい」になっているから、Depeche  ModeのPop カテゴリーで1、2位を争うくらいPopで、メチャ売れしたこの曲を紹介するネッ!

“和訳【People Are People /Depeche Mode】解説This Is Begining!” の続きを読む