前のオススメ収納と片づけの話をした時に、「ロフトにだけ、片付けてない物がある」とお話しましたね。
今日はその中の一つを片付けようとロフトからヨッコラショ!
中身は、大事に10年ねてた品かも?
スポンサーリンク[ad#go1]
1.物持ちの良さが断捨離出来ない理由
今日は、ダンボール大1個 → 全て断捨離しました!
たまに、思い出の品に限り、手離すか迷って時間がかかる時もあります。が、今日は早かった!
スパッと断捨離出来ました。
その理由は「じっくり考える時間があった」からでしょう。
今回、捨てたのは、「シールド類」です。
今までは何とも思わなかったけれどLyraは、引っ越しが多いみたい。
10回?その度に、律儀にすべて持ってきてました、今まではね。
ものが大事だから、というのもあるし、大切に扱うからか物持ちが良いので、状態が良過ぎて「まだ使える」と思っちゃうから。
でも。今回は楽。
知らない間に私の中では、断捨離が既に始まっていました。
スポンサーリンク[ad#go2]
2.断捨離のコツ⓵
まず、早く済んだのは、同じ物や似た種類のものをひとまとめにしていたこと!
シールドは、バンド時代のものです。マイクのシールドやギター、ベース、キーボードなどの楽器類のを、無印良品のケースに入れていました。
それを家電のコード類が入っている大のダンボールに一緒に、まるでセットみたいにして置いていました。
それが良かったですね。
中を開けなくても、中にシールド類やコード類が入っているとわかっていたので(ダンボールにコードと書いて置いた)、並べて置いてあっても真っ先に「これを片付けよう!」と決定してすぐに行動出来ました。
3.断捨離のコツ⓶
引っ越しの度に、中に何が入っているか確認せずにわかっていたからこそ、そのままキープした状態で移動させて来ただけですが、、、
引っ越しの度にロフトやクローゼットやロッカーの定位置に置く時に、どうしても「コード類」の文字が見えます。
その置く度に自分自身、心の中で、
「マイクや楽器のシールドは、まだ必要?」とか、
「長すぎるくらい長いコード(1番長いのは10mある)でTVやオーディオをまだ、見たり聞いたりするか?」と問うて来ました。
それも無意識に「ポンッ!」と頭に浮かぶ。
楽器のシールドは、まだしも、TVはねぇ、、、
あんなデカイ部屋にまた住むとしても、今度はTV置く場所とコードなどの場所は近くにするでしょう。
コンセントやコードの場所に合わして置くよ、もう。大人だし(笑)。
昔は馬鹿みたいに、「置く場所はここ!」と決めたらコードが長くなるとしても置きたい場所に置いた。
それに、運が良くて修理に来た電気屋さんがサービスしてあげるからと良く長過ぎる位のコードをくれたので、なんか沢山アンテナやコンセントを貰っていました。
今までは、
「まだ新品同様もったいないから」
「せっかく貰ったから」
「こんな長いコード買ったらうん万するよ、と電気屋さんが言っていたから捨てたらもったいない」
そう、判断して来ましたが、どこか心の中で「また使う?」と疑問に思っていた。
その知らず知らずに考えていた自分がいたおかげで、
片付けよう!と決意した今、パッと判断出来ました。
「もう、要らない!」と。
「もったいない、は幻想だ!」と。
断捨離出来るようになった今の私だから、こそわかったのかもしれませんね。
時間も必要なのかもしれません。
4.今日の断捨離まとめ
「なかなか、部屋が片付けられないから困る〜」
「断捨離のやり方がわからない」
って人は、今日のLyraの断捨離法をやってみてください!
●迷ったら一度、置く場所を決める。
●後でわかりやすいように似た物は、一緒の容器に入れるか、同じ場所に置く。
この二つの点に気をつければ大丈夫!
必ず、断捨離出来ます!
必ず、時が来れば片付けられますよ!
この方法ならばね!
もったいない、なんてないのよね。
もったいないお化けは、いないのよ!
スポンサーリンク[ad#go1]
[ad#go5]