The Lumineers【BRIGHTSIDE】和訳Brightsideの本当の意味 American Darkness

書いたまま放置している和訳や記事が多くて、どれからあげたら良いのか迷う。

書き終わり「さあ、UPしよう」としたら、誰かが亡くなると言うコロナ禍での悲しい出来事が多くなっているのも原因の一つなのです。

それに元々、その時の気分で決めてしまうタチなので今迄放置していた記事が200位あるので、それプラスだから…一体、いつスッキリ出せるか? って、まるで腸の話ぜゃんね?w

今日は.その書いたまま上げていない記事の中から、数日前にニューアルバムが出たばっかりのタイムリーなThe Lumineersにしましょう。

今時の人達なのに、今時の音楽をやっていないと言う… 良い意味で、とってもアナログが似合うアーティスト、このLyraのブログで取り上げて来たバンドで、聴いているとスッキリ出るものが出る感じ〜(って又、お腹の話!)

シンプルイズベストを地で行くようなアーミッシュみたいなファッションに、ギターとドラムだけでプレイしたり、必要最小限の楽器で演奏する事が多いメンバー。

地味に思えて、実は無限に広がる世界。

彼らの紡ぐ世界観は、歌声と楽器を奏でる音で空へと舞い上がる。

現実の綻びを言葉に紡ぎ、美しい音色に乗せて地球上に広がって行くのだ。

“The Lumineers【BRIGHTSIDE】和訳Brightsideの本当の意味 American Darkness” の続きを読む

【The Lumineers/ Ophelia】和訳 運命の人 Soul Mate

胸が躍る。

それは彼ら The Lumineers の音楽を形容するのにピッタリな言葉。

このブログで彼らの曲を和訳したのはずいぶん前のこと… ( 【The Lumineers / Sleep On The Floor】 和訳 Resemble Morning Soap Opera! 朝ドラ『半分、青い』のダメ人間ぶり)

あれから3年くらい経ったなんて信じられないんだけど、その間にThe Lumineersは3人→ 5人になっていた(メンバーチェンジ有り)

色々巡って、今がある。

この道が正しいのか分からない。気が焦るばかり。

でも息して生きてるんだから「まあ、いっか?」と空を見る。

この広い空の下で、きっとLyraと同じ太陽を( 夜には月を)、同じように見ているのだろう。

この地球に居る限り。

多分この曲のように、貴方は私を思い続けるだろう。

“【The Lumineers/ Ophelia】和訳 運命の人 Soul Mate” の続きを読む

和訳 John Prine 【Souveirs】解説 John Prine R.I.P. ジョン・プライン逝去 &贈り物

I’m rearly sorry for your loss. You’re a good artist, beautiful composer, and great singer songwriter can make humorous lyrics & heartwarming poets. Please accept my heartfelt condolences. May John Prine rest in peace.

アメリカをユーモラスに表現する、素晴らしいアーティストがまた1人亡くなってしまった。

I hate covid-19.

コロナの威力は最悪で強力なのは分ってはいる。

だが「この細菌ウィルスがなければ、John Prineは亡くならなかったのでは?」と考えてしまい、今までなかったウィルスに腹立たしい思いを抱くし、このまま人類が負けてしまうのではないか?と不安にもなってしまう。

今日はJohn Prineを追悼する為に、彼のユーモラスな方ではなくて、ジンワリと優しい語りで歌われる、暖かくて切ないAmericanaを和訳するね。

一緒に天国にいる彼に愛を!

“和訳 John Prine 【Souveirs】解説 John Prine R.I.P. ジョン・プライン逝去 &贈り物” の続きを読む

和訳【The Wallflowers/One Headlight 】Jakob DylanとTom Pettyとアメリカーナ

LyraがTom Petty (→【American Girl】和訳 “An American Treasure” ‘s Final Song 解説) 好きなのは、このブログの常連さん達は、まるっとご存知。

だから、これを言ったら頷いてくれるんじゃないかと期待してしまう。

「この人のパパは、本当はTomなんじゃないのうーん!?」

Lyraはそう言いたくなるのである。

初めてこの曲を聴いたあの時。

思わず「Tom Pettyじゃん」と呟いてしまった。

Jakob(写真の人)が、papa Bobに似るのは仕方がないこと…だが、それの数倍もTom Pettyに似てるから笑ってしまう、、、と言うか、

Tomが路地裏のロック野郎てき楽曲から、Bobに近づいていき、いつの間にやらBob Dylon化してしまったのがあるから、当たり前っチャー当たり前なのよね(笑)。

と言うことは、いかにBob臭がアメリカを支配しているか?ってことかしら?

Lyraは思う…アメリカ人の体に染みつく、Homeを探し彷徨う気持ち、それがDNAに組み込まれていて、似たサウンドに行きついてしまうのかもしれないと。

皆んな安らげる場所を探してるのだ。

“和訳【The Wallflowers/One Headlight 】Jakob DylanとTom Pettyとアメリカーナ” の続きを読む

和訳【Fuck It I Love You/ Lana Del Rey】Say me You’re Mine 俺のものって言って

Lyraのブログで度々、紹介して来たLana Del Rey。

お騒がせ女子の一員で年間パスポートが貰えるくらいのパパラッチワールドで生きているような人だ。

ただ、Lyraにはそのお騒がせキャラは彼女が売れる為の戦略でしかないと感じてる。

毎回Lanaのことを「売れる為の戦略でDISられることをしているだけ」と書いてきたが、今回も明らかに世間を賑わしたい気マンマンで帰って来たのだ。

Welcome back , Lana Del Rey!

おかえり Lana !

“和訳【Fuck It I Love You/ Lana Del Rey】Say me You’re Mine 俺のものって言って” の続きを読む