Chris Cornell 【Preaching the End of the World】和訳 クリス・コーネル詩の特徴 Seeking A Friend For The End Of The World

How do you feel at there,Chris? Are You happy in promise land? I’ve always listened to your music and been able to feel your soul all the time now. and I’m encouraged by your voices. Beautiful gentle & powerful vocal styles I’ve loved. I’m aoxious you whether you feel pain or not. I hope your special day is filled with lots love and laughter. It’s time to enjoy your favorite things! Happy Birthday Chris Cornell! I love you.

今日はChris Cornellのお誕生日。生きていたら56歳だったね。

ChrisのBirthdayを祝って彼の曲を和訳しちゃいましょう。

Birthdayには不向きな歌詞と思う人もいるかもしれないけれど、世界滅亡の時に一緒にいられるって幸せじゃない?

好きな人と一緒に。

それこそHeavenだと思うの…。

“Chris Cornell 【Preaching the End of the World】和訳 クリス・コーネル詩の特徴 Seeking A Friend For The End Of The World” の続きを読む

【Bob Marley and the Wailers/ Redemption Song】和訳 解説 ボブ・マーレーの願い Bob Marley’s Hope

世界中が知っているであろうラスタのシンボリックなお方、Bob Marley。

レゲエもラスタも知らない人ですら、彼の顔が書かれたTシャツや店に飾られてあるポスターやファブリックを見て、Bobを知ってる筈だ。

もしかしたらドレッド= Bob Marlyかもね。

そして、ファンの間では、彼は「神」。

本国では、ラスタファリの象徴、ジャマイカの文化とアイデンティティのシンボルだ。

だからと言って、Bobは、踏ん反り返る訳でもなく、権力を行使するわけでもなく、むしろ権力を忌み嫌う平和主義者だった。

優しく歌う彼の歌は、今、世界で最も必要とされることを歌う。

愛と平等。

“【Bob Marley and the Wailers/ Redemption Song】和訳 解説 ボブ・マーレーの願い Bob Marley’s Hope” の続きを読む

和訳【Can’t Change Me/ Chris Cornell】制作秘話 燃える魂 Soul’s been Burnin’Like Avengers’ Movies

何となく暗くなりそうで、書かない様にしたのだけど、、、曲をへビロテで聴いているから思い出すの。

ならば彼の作った曲を紹介した方が健全かな?

先日 Cornellの命日だった。

毎年、何ともやるせない気持ちになる日。

GrungeのKingだったと、Lyraは勝手に思っている。

まあ、Kingと言うよりリーダーとか、Boss って感じかな?

ChrisとChrisがいたSoundgardenがいたからこそ、Grungeが生まれたんだって思っている。

他の人々が、「Grungeを代表するのは、他のあのバンドだろ?」って言っても。

違うと言っても、、、。

“和訳【Can’t Change Me/ Chris Cornell】制作秘話 燃える魂 Soul’s been Burnin’Like Avengers’ Movies” の続きを読む

和訳【Mad Season/ River Of Deceit】Layne Staleyの声の魅力 Voices Like Drugs

「Grunge Rock Bandのヴォーカリストは、ほぼ全員が美声の持ち主だ!」とLyraは、声を大にして言いたい。

大好きな  Chris Cornell クリス・コーネル( →【(サウンドガーデン)、貴方の声がずっと好き。 Chris Cornell , great singer, R.I.P.】 )にしろ、Pearl JamのEddie Ve dder エディ・ヴェダーにしろ( →和訳【Hail Hail/Pearl Jam】Eddie Vedderとは No One You’re One) 、彼らは渋くて良い声で、それを彼ら自身も知っているみたいに、酔いしれるように歌い上げ、聴いてる者たちも、それに魅了されて来た。

今日紹介するこの人もそう。

前に和訳解説した Alice In Chainsのヴォーカリストでもあった彼は、激しい曲だろが、バラードだろうが、語りかけるように人に優しく訴えかける能力を持っていた歌い手だった。

独特のねばつく引き延ばした歌い方は、癖になる。聞いてない人の耳を右手で引っ張り、口を近づけて直接話しかけているようだ。

それをLyraは、払い除けることが出来ない。

彼の悲しみも、喜びも、嘆きの歌もダイレクトに入って来て、胸の中で踊り出す。

嘆きの天使か?

“和訳【Mad Season/ River Of Deceit】Layne Staleyの声の魅力 Voices Like Drugs” の続きを読む

和訳【Shadow of the Day】Linkin Park 解説 安らぎの場所 For Peace of Mind

心と言うものは脆い。

どんなに気の強いと言われている人でも、辛いことがあったり、将来について悩んだり、人知れず恋をして先の見えない世界で孤独を感じているかも知れない。

でも弱さが見られたくない。だから、気丈に振る舞っているだけだ。

いつも笑っている人もそうだと思う。

心ない人は「呑気で良いね」と馬鹿にするかも知れない。

でも大丈夫よ。

分かっているから。

きっと分かってくれる人はいる。

だから諦めないで。

貴方は素晴らしい。

そう生きていたら言ってあげたかったなぁ。

“和訳【Shadow of the Day】Linkin Park 解説 安らぎの場所 For Peace of Mind” の続きを読む