Lithium / Nirvana 和訳 解説 I’ve Felt His Flower!

Kurt大好き。

でもそれは前にも話したけれど「愛してる」の「大好き」ではなくて、素晴らしいArtistとして。大好きなGrunge BandのVocalとして。

凄く冷静に好きなの、Lyraには珍しく。

未だにKurtの死にも、彼自身にもどう対処するのがベストなのか分からない。

という事は、未だにKurtの死を私は引きずっていると言うことなの?

Courtneyに対しても同じ。

どうしたら良いの?

今日Lyraが和訳&解説するのは、アメリカ合衆国ワシントン州アバディーンで1987年に結成されたロックバンド Nirvana ニルヴァーナ。意味は、仏教用語の「涅槃の境地」。

1989年SUB POPよりアルバム『Breech』でデビュー。

1991年に発表された2ndアルバム『Nevermind』の驚異的な大ヒットにより、全世界にグランジ・ムーヴメントを捲き起こした。

スポンサーリンク

全世界でのトータルセールスは、約7500万枚。この数はまだ伸び続けて行くだろう。

GrungeBandが好きな為、このブログでは度々、Grunge ムーブメントについて語って来たから、今更繰り返す必要はないだろうが、

Lyraが好きなChris Cornell クリス・コーネルが居たバンド、Soundgarden サウンドガーデンは、Grunge好きの間ではコアな感じ。Grunge ファンには最高に歌が上手いVocalがいるバンドであり、これぞ「ザ・グランジ」と言った玄人向けのイメージだ。

Alice In Chains アリス・イン・チェインズは、Grunge好きからヒットチャート好きにも開けたロックバンドであり、ファッショナブルなイメージすらある。

だが、Nirvanaとなると他のGrungeバンドを突き放す勢いで世間に知れ渡っている。

ロックを好まない人間でも名前を知っているし、Grunge Rockと言えばNirvanaだ。

Grunge = Nirvana そんな図式まで出来上がっているみたい。

特に、NirvanaのVocal, Guitar, & Songwriterである Kurt Donald Cobain カート・ドナルド・コバーン(1967年2月20日 – 1994年4月5日)は、本人は嫌がると思うけど、Grungeの顔である。

King of Grunge…なんて言ったらKurtは嫌がるね。

でも、Kurtは、ロッカーを伝説にしたがる人々には最高な存在だと思う。

カリスマ性があるし、

話題性やゴシップネタまで作り出し、

最高なサウンドをも生み出した。

そして、その最高なサウンドは、その形容と同じく、最高と最低な感情をストレートに表している。

今日Lyraが和訳するのは、1990年の【Lithium】。

Nirvanaの2ndアルバムで世界中でNirvanaの名を知らしめた大ヒットアルバム【Nevermind』にも再収録された曲です。

Kurtらしい裏表の全くない歌詞。

詳しい解説は、Lyraの和訳の後に又お話ししましょう!

*Nirtana Historyやバンドについては、こちらの過去記事をどうぞ!

 

(click to amazon ↓ ↓ ) 2nd Studio Album “Nevermind” [Remasterd] (Normal Edition) [リマスター、通常盤] クリックしてアマゾンへ ↓ ↓

“Lithium” is a song by American rock band Nirvana. Written by frontman Kurt Cobain, the song is about a man who turns to religion amid thoughts of suicide. Nirvana first recorded “Lithium” in 1990 but then re-recorded the song the following year for the group’s second album Nevermind (1991).

= Lithium =

I’m so happy because today
I’ve found my friends
They’re in my head
I’m so ugly, but that’s okay, ‘cause so are you
We’ve broken our mirrors
Sunday morning is everyday for all I care
And I’m not scared
Light my candles in a daze
‘Cause I’ve found god
Hey, hey, hey
I’m so lonely but that’s okay I shaved my head
And I’m not sad
And just maybe I’m to blame for all I’ve heard
But I’m not sure
I’m so excited, I can’t wait to meet you there
But I don’t care
I’m so horny but that’s okay
My will is good
Hey, hey, hey
I like it, I’m not gonna crack
I miss you, I’m not gonna crack
I love you, I’m not gonna crack
I killed you, I’m not gonna crack
I like it, I’m not gonna crack
I miss you, I’m not gonna crack
I love you, I’m not gonna crack
I killed you, I’m not gonna crack
I’m so happy ‘cause today
I’ve found my friends,
They’re in my head
I’m so ugly, that’s okay, ‘cause so are you,
Broke our mirrors
Sunday morning is everyday for all I care,
And I’m not scared
Light my candles in a daze
‘Cause I’ve found god
Yeah, yeah,
Yeah, yeah,
Yeah, yeah,
Yeah, yeah,
Yeah, yeah,
Yeah, yeah, yeah
I like it, I’m not gonna crack
I miss you, I’m not gonna crack
I love you, I’m not gonna crack
I killed you, I’m not gonna crack
I like it, I’m not gonna crack
I miss you, I’m not gonna crack
I love you, I’m not gonna crack
I killed you, I’m not gonna crack

 

スッゲー俺は幸せさ、今日さ
友達を見つけたんだわ
ここ、俺の頭ん中に
俺はスッゲー、不細工さ
でも、まあ、良いさ
だって、お前もだろ
俺たちさ、壊れた鏡を持ってるんだよ
日曜の朝は、毎日だって構わないし、
怖くもないよ
俺たちさ、壊れた鏡を持ってるんだよ
ぼんやりとしたまま俺のロウソクに火をつける
だって、神を見つけたんだわ
おい、おい、おい

 

スッゲー、俺は孤独さ、まあ、良いさ、
頭を丸めたよ
そんな悲しくなんてないぜ
多分、俺が耳にしたこと全部のせいさ
でも、はっきりわかんねぇや
スッゲー、俺は興奮してるんだ
そこで君に会えるのが待ちきれないよ
構うもんか
スッゲー、やりたくて仕方ないんだ
でも、大丈夫さ
俺の願いは善良なものさ
おい、おい、おい

 

それ良いじゃん、俺はクラックはやらねぇよ
君が恋しいよ、俺はクラックはやらねぇよ
君を愛してるんだ、俺はクラックはやらねぇよ
君を殺しちゃったよ、俺はクラックはやらないよ
それ良いじゃん、俺はクラックはやらねぇよ
君が恋しいよ、俺はクラックはやらねぇよ
君を愛してるんだ、俺はクラックはやらねぇよ
君を殺しちゃったよ、俺はクラックはやらないよ

スポンサーリンク

 

スッゲー俺は幸せさ、今日さ
友達を見つけたんだわ
ここ、俺の頭ん中に
俺はスッゲー、不細工さ
でも、まあ、良いさ
だって、お前もだろ
俺たちさ、壊れた鏡を持ってるんだよ
日曜の朝は、毎日だって構わないし、
怖くもないよ
俺たちさ、壊れた鏡を持ってるんだよ
ぼんやりとしたまま俺のロウソクに火をつける
だって、神を見つけたんだわ
やったね、やったね
やったね、やったね
やったね、やったね
やったね、やったね
やったね、やったね
やったね、やったね、やったね
それ良いじゃん、俺はクラックはやらねぇよ
君が恋しいよ、俺はクラックはやらねぇよ
君を愛してるんだ、俺はクラックはやらねぇよ
君を殺しちゃったよ、俺はクラックはやらないよ
それ良いじゃん、俺はクラックはやらねぇよ
君が恋しいよ、俺はクラックはやらねぇよ
君を愛してるんだ、俺はクラックはやらねぇよ
君を殺しちゃったよ、俺はクラックはやらないよ

 

Songwriter: Kurt Cobain
Translator: Lyra Sky

行ったり来たりの感情。

Kurtは、常に迷っていたんじゃないかと思う。

それが悪いとは思わない。

誰だって迷って生きているんだから。

Lyraもそう。

迷いながら生きている。

でも、そのままじゃ何も進まない。

解決しない。

決める時には決めなきゃ行けない。

出来なければ、、、

同じ所をグルグルだ。

だからKurtは辛かったんだと思う。

身体的な昔からあった持病から来る痛みに、心から来る痛み。

両方を抱えて生きていくのは辛い。

おまけに、幸せに踏み込んでくるパパラッチやマスコミ。

切り裂かれる安らぎと神経。

良く27年間耐えてきたね。

この曲を聴いているとそんな気持ちになってしまうの。

 

スポンサーリンク

 

【Lithium】は、Nirvanaらしい曲だ。

Lyraがいつも思うのはGrunge Rockは、人間の感情の高低を表すRockだと言うこと。

それを上手くサウンドで表すために、ラウドなパートと静かになる音の強弱をわざと大袈裟にプレイしたり、歌詞にも現れる場合もある。

そこに、美しい旋律を入れてドラマチックにするバンドもいたり、激しく終わりまでやり通すバンドもいたりと、個性で味付けを変えてはいるが、感情の高低を表す点では似た手法を使っていると感じている。

Nirvanaの場合は、ストレートにやり通す曲が多いかもしれない。

感情の高低差をダイレクトに出すやり方。

それは、Kurtの真面目な性格から来てると思う。皮肉れた人間が嫌いなんだろう。

Kurtの中にある幼い頃の両親の離婚に対する嫌悪感は、トラウマとなり生きている間中つきまとった。

だから、分かりやすい人間や理解しやすい人間関係を求めていたんだと思う。

Kurtの歌詞は、分かりやすい。

裏表がない。

中には「Kurt Cobainの歌詞は支離滅裂。」とか「わからない」と言う人が多いが、全然、そんなことはない。

こんな分かりやすい人間いないと思うよ?

歌詞に書いたまんまがKurtだよ。

彼が、何を考えていたかは、Nirvanaの曲を聴けば良い。

全部が詰め込まれているのに何でわからないのだろう。

不思議。

それとも、理解できてしまうLyraも変わり者だと言うことか?

 

(click to amazon ↓ ↓ )2nd Studio Album “Nevermind” [Remasterd] [Deluxe Special Edition 2CD] [リマスター、デラックス盤] クリックしてアマゾンへ ↓ ↓

【Lithium】は、一言で言えば、上手く行かない恋愛とドラッグを掛け合わせた歌だ。

そこに宗教観を入れているから、Lyraは神秘的な雰囲気を感じてしまう。

Kurtは、「死んでしまった恋人の死後、急に宗教的な意識から生き続けることにした男の歌だ」と言っている。

Kurtの個人的な経験を吹き込んだ曲だと言っていい。

「別れてしまった彼女のことや、上手く行かない悪い人間関係を描いた」と言っている。

だから、はじめの方で「声が聞こえる」と言うのは、神からの啓示だ。

そして、途中から女の人に向けての話し口調になるのは、彼女に向けての感情だ。

会うのが待ちきれないは、死んだはずなら可笑しいんだけど、薬でラリってるから時間感覚がなくなっているだけ。

「彼女を殺してしまったよ」の箇所だが、この歌詞の感じだと死因は自分のせい、と自責の念に苦しんでる男でもあるわけね。

又は、彼女は死んだのはなく、居なくなった彼女として、サビでは描いているのかも。

全体として、落ち込みまくって時間感覚もなくなってる状態で、またドラッグをやってしまった人間のup downを書いた歌詞というわけです。

因みに、わからない方もいらっしゃると思うので、チラッと説明すると、タイトルの【Lithium】は、精神疾患で処方される薬のこと。

サビで繰り替えされる「クラック」は覚醒剤の一種。

「俺はクラックはやっていない」と繰り返していますが、歌詞のはじめの方で「ロウソクに火を灯す」がある時点で嘘だね。(クラック吸う時に使う人が多いから)

とまあ、こんなこと詳しく書いてると変人に同類だと思われるのでやめる〜。(笑)

宗教的にはKurtは仏教徒になったの。

でもこの歌詞のどんよりした感じは、Kurtの友達のJessee Reedとその両親のお家に遊びに行った経験から来てる。カソリック的要素が感じられるのは、そのせいだよ。

「人間てものは人生において宗教を持つべき。そう俺は思って来たよ。良いことだよ。宗教が彼らを救ってくれる。そんなもんさ。皆んな何かしら『リチウム』みたいなもんが必要なんだよ。」とインタビューで語るKurt。

これを聞いていたら、死なんて選ぶ人間のセリフじゃない。

だから毎回、思い出すたびに、ドラッグにさえハマらなかったらKurtは生きていたと思う。

だって、生きることを選んだから、Drugソングだとしてもこの【Lithium】に生き続けることを選んだ男の気持ちを描いたんだ。

生き続けたかったからこそ書いたのが、この感情のup downが激しいこの曲だと思う。

薬のやり過ぎ。

それがKurtの持病の痛みから解放される手段であり、自己崩壊への切符を切ってしまったんだ。

Kurtは書いていた。

「俺は、惨めで、ちっぽけな、何の価値もない、魚座の、救いようもない男。どうして楽しむことができないんだ。分からない。」

そう遺書に書いていたのは、救いを求めてだと思う。

最後のあがき、かもしれないけれど薬で壊れてしまった人間には、感じる力は薬にしか向かない。

作り出す喜びはなくなる。

愛し合う喜びもなくなる。

一人でいいんだ。

でも、ふと我に帰ると孤独が押し寄せる。

その繰り返しに終わりを告げるのは死しかないだろう。

「希望と思いやりに溢れたがんばり家の女神を妻に持ち、かつての自分に良く似た娘は愛や歓びに満ち、娘に善くしてくれる無垢な人たちみんな誰彼なくキスをする。そんなことがとりとめがつかないほどの恐怖感を与える。フランシスが自分みたいな惨めで、自棄で、自殺するロック歌手になるなんて想像に耐えられない。」

遺書に残した苦悩は、妄想だ。実際にそうなるとは限らない。

(それに、あれが遺書かは疑わしいと思う。↓↓ こちらに書きました。)

*【Come As You Are / Nirvana】和訳 解説 Kurt, We’re OK! 大丈夫だよ

 

 

でも悪いイメージを抱けばそうなってしまうんだよ。

それに、薄々、Kurtは気づいていたんじゃないかなと思う。

自ら命をたったのは、そんな悪いイメージばかり持ってしまう自分がいなければ世界が上手く行く、娘が上手く行くと考えたからかな?とも思えて泣けて来る。

Kurtってそんな人なんだと思う。

悩みまくって結局、自分のせいだと考えてしまう男。

全ては、皆んなの幸せを願う気持ちから来たんだと感じるよ。

 

Kurtが言う「頑張り屋の妻」とは、冒頭に乗せた写真の  Courtney Love コートニー・ラブ(1964年7月9日 – )のこと。

Kurtと同じくアメリカ合衆国カリフォルニア州出身のミュージシャン、シンガーソングライターで、ハリウッド女優でもある。

いつか紹介しようと思いながら先延ばしになってしまっているが、hole と言うロックバンドでヴォーカルとギターもしていた。

インディー映画には数多く出演しているから、昔のパンク映画を除くとCourtneyが出ていてビックリする人もいるんじゃないかしら?

Kurtとの間に生まれた娘のFrances Bean Cobain フランシス・ビーン・コバーンも、ビジュアルアーティスト、モデルとして活動している。

CourtneyとFrancersの2人は、17歳にFarancesがなってから裁判で争い、cortneyには親権がなくなってしまった。

Farances自身がヤク中の母から逃れたい為におこした裁判でもある。

Kurtの母、Francesのおばあちゃんが親権を得た。

それから、ずっと疎遠になっていた親子。

たまに間接的に言い争いをずっとして来たが(大体は、母Cortneyが誰かをSNS上や公の場で非難罵倒していて、それをFarancesが注意してる感じ。大体、母の素行が悪いせい)、最近は、親子で食事していたり会っている姿が見られるようになった。

だから、仲直りしたのかな?と嬉しく思う。

Kurtもそれを願って居ると思う。

だって、Kurtが亡くなったのは2人が幸せになって欲しい、それだけだった気がするから。

色々な噂が飛んでいたし、Cortneyもおかしな言動をする人だから、怪しまれてもおかしくない。

どれが真実だかは、周りの近い人間や当事者じゃなきゃわからないだろう。

時が経ち、色々、知って来ると2人の写真を見て、Lyraはその仲睦まじい姿をどこまで信じて良いのかも分からなくなるの。

けれど、Kurtの残した作品は真実だし、彼が残した愛の言葉も真実だと思う。

【Lithium】もドラッグソングだが、愛の言葉に溢れているでしょう?

他の曲の歌詞も見てみるとわかる。

辛い中にチラッと光る愛の言葉があることを。

チクショウの中に「愛してる」があるんだよ。

それが、理解できていなくても聞いた者は、無意識下てKurtの愛を感じるだろう。

地獄に咲いた花。

それが、Kurtの愛。

LyraはKurtの愛は真実だったと思う。

そして、それがNirvanaなのかもしれない。

今日もだから、感じる。

地獄に咲いた花。

Kurt の花は、永遠に咲き続けるの。

 

スポンサーリンク

Released as the third single from Nevermind in July 1992, “Lithium” peaked at number 64 on the US Billboard Hot 100 and number 11 on the UK Singles Chart. It was also a number 1 hit in Finland. The accompanying music video, directed by Kevin Kerslake, is a montage of concert footage

“Lithium” is representative of the musical style Nirvana had developed during work on Nevermind, alternating between quiet and loud sections. In the song, Cobain fingers chord shapes on his guitar but varies between playing single notes and double stops on the instrument, giving the track a loose feel.

Nirvana biographer Michael Azerrad described the song’s title as a reference to Karl Marx’s statement that religion is the “opiate of the masses”. Cobain said the song is about a man who, after the death of his girlfriend, turns to religion “as a last resort to keep himself alive. To keep him from suicide.” While Cobain said the narrative of “Lithium” was fictional, he said, “I did infuse some of my personal experiences, like breaking up with girlfriends and having bad relationships.” Cobain acknowledged that the song was possibly inspired in part by the time he spent living with his friend Jesse Reed and his born-again Christian parents. He explained to Azerrad, “I’ve always felt that some people should have religion in their lives … That’s fine. If it’s going to save someone, it’s okay. And the person in [‘Lithium’] needed it.”

 

Personnel

  • Kurt Cobain: vocals, guitar
  • Krist Novoselic: bass guitar
  • Dave Grohl: drums
  • Butch Vig: recording and mixing engineer, producer

スポンサーリンク

Please send me your message♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪