Grunge グランジの魅力について

今日、久しぶりにalice in chains の would? を聴き、大好きだったなーと郷愁の念に似た感覚になりました。

今から20年前になるのかな?
Grungeブームがありましたね。

Grungeのロックには、Lyraのお気に入り&大好きなバンドがいくつか居ます。
元々パンクやハードロックやヘビメタ好きだった上に、イギリスの根暗なシューゲイザーなバンドも好きなんで自然な流れでハマっていったんだと思います。

 

スポンサーリンク

でも、Grunge、Grungeとあの1990年代に騒がれていて、今でも伝説化されているあのロックは、何処までがGrungeなんでしょう?

メジャーな、って言ったらKurt は怒るかな?
Kurt Cobain カートコベインがいたNirvana ニルヴァーナ、Soundgardenサウンドガーデン(Chris Cornell クリスコーネルは、Grungeグランジ界で1番ハンサムだと私は思う)、Alice In Chains アリスインチェインズ…

この3つは、ハードな汚い=grunge なルックスとは裏腹に、ダークでハードな歌詞が、綺麗なメロディに乗っかっているから、凄くききやすいんですよね。ポップスにさえ思えてしまうキャッチーな曲も多いためだ。

声も男らしくて好き。
キャッチーなメロに、ダメダメ君な悲観的歌詞が 「ギャップがあって好き!」て言う乙女の心境に似てるのかも。(๑>◡<๑)

あとは、世界観が私と似でるなーて思ってたvoトレンスがいるNine Inch Nails ナインインチネイルズも、見た目はゴスで全く違うけれど、ハート(精神的とメロディが、グランジに入る思うんだけど、、、同じ時期だったからか、Lyra的には同系列なんだけど、違いますかね?( あれは、現在もGothic ゴスやEmo イーモに神扱いされているでしょう?凄いよね。未だに第一線で、生き残れるって。)

Toolsや、Smashing Pumpkins スマッシシングパンプキンズ、mongoose マングース、、、Veruca Salt ヴェルーカソルトは?入るのでは?時期的にはポストグランジになるかもしれないね。

Grunge Rockが、下火になり始めた頃からは、アメリカのロックは、混沌としていった気がします。

混ざりすぎてわけわからなくなったよね。

現代アメリカ社会の迷走に似てる現象だ。

迷走していても、当時のグランジ・ファッションは大好きですよ!

ナジャやケイトモスは、現在も生き残ったスーパーモデルですね。

スーザンホルメスもガンズのbassistだったダフマッケガンと結婚して、今、何かとお騒がせセレブになっていて、仲良く2人であちこちSNSに出まくってます、、、。

彼女はグランジ前の煌びやかなスーパーモデルと時期が被さってて、この時期もニット帽被ったり必死にやっていたけど、、、すーざんは、グランジモデルではないと私は思います、、、。

セクシー路線だったスーザン。スーザンより売れていたモデルで、グランジが台頭する少し前からスーパーモデルの代表格として煌びやかな存在であったリンダエバンジェリスタやクリスティ・ターリントンまでもが、グランジモデル達がメジャーになると、いきなりヘアをおかっぱにして、首を傾げて内股ポーズをしたり、ロリータな雰囲気を出しながら、一生懸命にグランジファッションを着こなそうとして必死になった、あの状況は、衝撃だ。

皆んなが、グランジのブームにあやかりたかった、、、

グランジファッションの波に乗りたかった時代だったんでしょう。

煌びやかなモードの世界でさえ変わって、歩き方さえもヴェルサーチの腰振りを、強調したモンローウォークもどきから、だらけてふてくされた、自然体を無理矢理、押し出したキャットウォークに変化したのが見ていてLyraには、新鮮でした。

全てがロックだった。

ステレオタイプであり、わかりやすい見た目だけのロックだったと揶揄されたとしても、Lyraは、グランジの音もファッションもアートも全て大好きだったよ!
ビリビリなチェックのネルシャツに、小さな花柄のワンピースを着て足元には、Drマーチンの編み上げブーツを履いて良くライブに行ってたから、グランジ流行り出した時は、私の時代が来たわ!と叫んだ

夜空の月に向かって!

夜の街を徘徊。

月明かりに照らされて、皆と遅くまでライブハウス帰りの道を横並び。
煙草を燻らせた空気にGrungeが最高に脳味噌に付き刺さってきたのが、懐かしい。

何故かLyraには、あのGrungeの時代は1〜3月なイメージがある。

冬の寒いイメージ。
そして、暗〜い、刹那いGrungeから
4月の春が来て、まるで今迄のダークネスの反動で出来あがったかのような、能天気な、常に明るいOasiir やblur というradな輩が現れたんだな、と私は思えてなりません。

全てが反動。反骨精神。

Oasisが、現れて当時の私は救われた。だけど、、、

Oasisが4月に登場して、グランジの全てが終わったとLyraは思います。

Oasisが時代を変えた、、、

OasisがGrungeを終わらせた、とLyraは感じました。

「彼らの明るい自分肯定!」

「俺様が1番!俺様の人生が1番!」

そんなラッド精神が、明るい未来を欲していたロックファンや若者たちに受け入れられていったんですよ。

能天気なまでの明るさ。楽しもうぜ!なブリットポップの登場のせいで、、、と私は覚えている、、、

グランジは次第に消えて、、、だが

グランジの存在は永遠な伝説になり、、、

今も受け継がれている。

世代は交代したのかもしれない。

世代交代をあからさまに見せてくれたような現象だった。

私は、Grunge Musicにも、Grunge Fashionにも、Grunge Movieにも、Dramaにも(アンジェラ15歳の日々という、ドラマが大好きだった!)、Grungeの全てに凄くハマったけど、それは、アメリカのブームと私だけのことのようだった。

だって、周りの日本の世界では、ほんの一部のマイナーな小さな出来事だったから、、、。

ここには、Grungeはなかった。

日本に帰ると、Grungeは遠くの世界で起きた気がした。

スポンサーリンク

だから、今となっては、Grungeのあの時代は、

可愛らしいような、

青春のような、

映画singlesのような、

甘酸っぱい思い出の一つなんです。

大切にしたい、、、

music,

love,

life,

fashionです。

全てが荒削りで、

「人間のダークさを描いているけど、全てが美しい」というのがGrungeだと、私は思います。

 

その美しさと、

妖艶でもある荒削りな暗闇と、

光を堪能してほしいです、、、

音楽が好きならば。

スポンサーリンク

 

Please send me your message♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪